
幼稚園バス見送った後の帰り方について、ママ友との関係やバス停の近さで気まずさを感じている。去り際の言葉に悩んでおり、何を言えばいいか相談したい。
幼稚園バス見送ったあとの帰り方、去り際?について🤦🏻♀️
仲悪くもないけど仲良くもないママさんと同じマンションで、上の子がお互い年長になったので3年目になりますが人見知り同士(向こうのほうが過度)で何も喋らず帰ってくることが多々です。
お互い下の子がいるので連れてきている時はバイバイ〜とか言って全然自然に帰れるんですが、夫にお互い見ててもらってて1人で来てるときが困ります😓今年からバス停がマンション目の前になり、送ったらすぐ帰る形になるので気まずくなりました。
みなさん去り際はなんて言ってますか?
昨日も今日も、あ、じゃあ、、😅って感じでした。夫に相談したら、さようならでいいんじゃない?って言われましたが半日保育でお昼には会うのでそれもおかしいかなあと🥲
なんて言えば正解なのか教えてほしいです!!
しょうもなくてごめんなさい😂
- 🤍(妊娠19週目, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぼんぼん🍑
バスではなく送りですが、そういう場面は多々あります。
お疲れ様です〜!とか
じゃあまた〜!
とか言います😊

はじめのママリ🔰
朝バス送った後は「失礼します〜」で帰りは「さようなら〜」です!
私も迷ってたのですがそう言ってるママさんがいて自然だなと思ったので真似しました😂
-
🤍
ありがとうございます✨
失礼します確かに自然です!!私も真似させてください😂(笑)- 4月11日

T
朝はお疲れ様ですー☺️
帰りはまた明日ーとか
また来週ー😊
って私は言うことが多いです🙂
-
🤍
ありがとうございます🌸
お疲れ様ですなんですね!!
帰りは私もそうやって言ってます✨- 4月11日

はじめてのママリ🔰
私も
お疲れ様ですと言って
早々帰宅してます😂
うちは年少さんですが
相手の子は年長さんで
バスの見送りはパパさんなので
朝のご挨拶とか、
バスが到着する少しの間軽く話しますが
子供行ったら、
じゃあ、お疲れ様でした!
と言って、パッと帰ります🤣
-
🤍
ありがとうございます🤍
パパさんなんですね!
うちも、相手の子のパパさんの時あるんですけど目も合わせれないような人なので喋ったこともないです😅なので逆に羨ましいです!
お疲れ様でしたも無難で良いですね🌸- 4月11日
🤍
ありがとうございます!✨
送りだとお疲れ様ですは自然でいいですね!!
じゃあまた〜も言ったことありますが少し年上だしそんな仲じゃないなと辞めました😂