※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

洗濯物を2階に干したいけどベランダが狭い。①物干しを2階に置く、②干した状態で運ぶ、③窓を開けて外に干す、④他の方法を知りたい。

2階への洗濯物の運び方教えてください😂

洗濯機が1階、ホスクリーンも1階、でも日当たりが悪いので2階のベランダに干したいです。
ベランダ狭過ぎて(薄い)外に出て干すことができません😩

①2階に折り畳み物干しを買ってそこで干してベランダに出す
②1階で干して、干した状態で2階に持っていく
(これだと何回も往復しなくては、、?)
③窓を開けて直接外に干す
④このやり方でやってる👍があったら教えてください!

よろしくお願いします🌸🌸

コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜に洗濯して朝外に出すので②のやり方でやってます!
2往復くらいします!
朝回すときは2階に持って行ってそこで干しますよー!

  • ままり

    ままり

    ②ですか!
    なるほど、回す時間によってやり方も変わりますね🤔
    参考になりました✨

    • 4月11日
yu

うちはベランダの前にホスクリーンがあるので、2階に運んでホスクリーンに干して外に出す、なので①に近いですかね🤔
2階で部屋干しすることもあるなら買ってもいいと思います😊
②でやる事もあります!
何往復かするけどそんなに面倒には感じないです😳

  • ままり

    ままり

    2階にホスクリーンあるといいですね🥺今更欲しくなってきました🤣
    試しに②でやってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月11日