
コメント

☺︎
寝てる時はしてないです😌なので昼寝がある時期は乗る前に寝かせてから乗ってました😊授乳できるなら授乳で耳抜き、上の子は飲み物やお菓子などとにかく何かを飲み込む動作があればいいです😊離着陸時に耳抜きしてました!離陸して上がっていく途中、着陸時は着陸態勢に入りますとアナウンスがあるあたりからでした😊
☺︎
寝てる時はしてないです😌なので昼寝がある時期は乗る前に寝かせてから乗ってました😊授乳できるなら授乳で耳抜き、上の子は飲み物やお菓子などとにかく何かを飲み込む動作があればいいです😊離着陸時に耳抜きしてました!離陸して上がっていく途中、着陸時は着陸態勢に入りますとアナウンスがあるあたりからでした😊
「生後5ヶ月」に関する質問
どうしたらいいのか😢同じような方いましたら😢 下の子が生後5ヶ月になりました。 私が少しでも娘の側を離れるとすぐにギャン泣きします。 甘え泣きでもなくギャン泣きです😓 悲鳴のような感じで泣くのでびっくりします。 …
寝かせ方について教えてください。 生後5ヶ月の女の子がいます。最近ベビーベッドだとすぐ起きてしまうようになったので、試しに大人と同じ布団で添い寝にしたところたくさん寝てくれることが分かりました。 でも大人の布…
もうすぐで生後5ヶ月になりますがあまり顔を見てくれません。 おはようと声をかけた時や、少し離れたところで家事をしている時目が合うとニコッとしてくれるし、そばを通ると追視もしてきます。 だけど仰向けで話しかけた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
akiki🤰
授乳ケープなどを使って席で授乳するのですか?
☺︎
母乳なら後部席をとって、わたしはガーゼケットを首から肩にかけて結んでケープの代わりにしました😂ミルクも飲める子なら哺乳瓶でもいいですし、離乳食始まってればストローマグでも😊大人が2人いるなら自分は窓側に座って授乳したら周りの目は気にならなかったです😊