※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生の子供がいて、1歳の下の子供が教科書などを触らないように対策を考えています。同じくらいの兄弟がいる方、小学校用品の収納方法についてアドバイスを求めています。ランドセルは開けられないと思うため、高さのあるラックが必要かどうか悩んでいます。参考になる情報を探しています。

新一年生になった子供がいます。
下の子が1歳で教科書などを触らないように対策したいと考えてるのですが、同じくらいの兄弟がいる方、小学校用品はどのように収納していますか?

ランドセルは開けられないと思うのですが教科書など出しっぱなしで届くところだとだめだと思うので、高さのあるラックとか必要ですかね?💦

インスタなど参考にしたいけどだいたいどれも荒らされるよな…と思ってしまい。

色々参考にしたいです🥺

コメント

るるるん

高さある所に置いてます!
それか 扉のあるところにしまってロックかけるなど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月11日
日月

いたずらするうちは、リビングの外の収納を学校準備用に使ってました。
玄関入ってすぐ、下の子が自分から行けない場所です。

3歳過ぎて物がわかってからリビングに移しましたが、こちらは普通の棚で下の子の手も届く場所です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度わかるようになるまでは、下の子の届かないように工夫が必要ですよね💦
    参考にします!ありがとうございます!

    • 4月11日