※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の娘が人から褒められたがる理由や承認欲求について悩んでいます。褒めすぎたのが原因か、性格なのか気になっています。アドバイスをお願いします。

4歳の子がなにかと人から褒めてほしがります。
例えばですが、友達が高くジャンプできて、他のママに褒められたら、〇〇もできるよ!とそのママに言ってジャンプして見せて友達のことを褒めたママにすごい?と言って強制的にすごいねー!と言ってもらうようにアピールします。
そしてジャンプだけでなく色々なことでショッピングセンターで長い時間居合わせてフレンドリーなママにも言ったり、バス停ママさん誰かに言ったり頻繁にあります。
違うママにも〇〇ちゃんの服プリンセスなの!可愛い?とか可愛いと言われるように誘導したりもあります笑

言われたママさんからしたらめんどくさいし返事も適当になるのも分かるので私には言ってこなくてもそうだねー!すごいねー!と伝えるようにはしてるのですが、どうしてこんなに人から褒められたがるようになってしまったのかなと思います💦

娘はかなりの負けず嫌いという性格はあるのですが、私が褒め過ぎたりしたのが原因なのか、それとも皆こういうものなのか、承認欲求が強すぎるのもどうなのかなと少し悩んでいます。
アドバイスやご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

なな

たぶんですが、そういうお年頃?かな?って思いました!
保育園でも先生に息子が褒められてて、私も息子に褒めてたりすると、お友達が
「僕も!」「私も!」と見せてくれます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    うちだけではなくそういうお年頃なのですね!
    私の周りには同じような子があまりいなくて、大丈夫かなと思っていました。安心しました!ありがとうございます☺️

    • 4月15日