※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のPTAは兄弟がいても1回でOK。年少の時にした場合、在園中またやる必要なし。

幼稚園のPTAって基本1回やったらOKみたいな感じだと思うんですけど、兄弟がいる場合はどうなるんでしょうか?
例えば2学年差の兄弟がいたとして、上の子が年長、下の子が年少の時にした場合はもうその1回でOKですよね?

上の子が年少の時にしてしまった場合、下の子が在園中またどこかでやらなきゃいけないってことでしょうか😅

コメント

ママリ

うちの園は1家族1回でOKルールです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    3人いるので3回かぁ〜と思ってました🤣

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちはそのようなルールなく、上の子の年少年長で2回やりました😂
下の子のときもやらないといけないかな〜と思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー年少年長でですか💦💦
    うち3人いるのでそうなるとやばそうです😂

    • 4月10日
ママリ

うちの園はクラス1名なので、兄弟がいても役員をやった事無い方の方が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1名ですか!いいですね!
    人数的にも絶対回ってくると思います💦💦

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    兄弟それぞれで立候補されているママさんもおられたので、本当にありがたかったです。

    • 4月10日