※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

上の子は神経質で下の子を突き飛ばし、ビンタすることも。下の子はやんちゃで、部屋に入りたがるが怪我をする。どうしたらいいか悩んでいます。

上の子は下の子が部屋に入ってくるのを嫌がるし下の子は上の子の部屋に入りたがるしどうしたらいいでしょうか😭

2歳6歳の姉妹です。
上の子は異常なほど神経質で配置が変わったりするとブチギレます。下の子はやんちゃでいたずら好き。
今日も上の子が部屋に行った際に下の子がちょこちょこついていって入ろうとしたら入ってくるな!とブチギレながら思いっきりドアを閉めて下の子が指を挟みました。
四六時中下の子を監視しておくわけにはいかないし、毎度毎度こんな感じで大きな怪我にも繋がりそうだし本当に参ってます。
上の子は加減を知らない感じで下の子を突き飛ばしたり思いっきりビンタしたりもします。
どうしたら良いのかわかりません。

コメント

まろん

下の子が勝手に入れないように、外側に鍵をつけるとかはどうですか?🤔

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    上の子、ずっと部屋にいるわけではなくてすぐにリビングにきちゃうので鍵は難しそうです…。
    ご意見ありがとうございます!

    • 4月10日
あじさい💠

帰宅したら上の子は部屋に入ってもらって、そこまでは監視する。
下の子はリビング等で親の近くにいてもらい、所在を確認しながら家事を行う。
とかですかね…部屋の間取りにもよるかもしれませんが。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    部屋にいなさいっていっても数分で出てくるんですよ😨それでまた部屋になにか取りに行ったりすると下の子がついていって上記の通りです💦
    部屋にいるならいてほしいのにリビングにいたがるし😓

    • 4月10日