
離婚と手続きの仕方教えてください。これから、主人と離婚後の生活につ…
離婚と手続きの仕方教えてください。
これから、主人と離婚後の生活について話し合います。
主人は不貞行為で相手を妊娠させました。
単身赴任中なので、来月の半ばくらいに話し合いに帰ってきます。
慰謝料も取れるのですが、一刻も早く離婚したく
実家の支援もあるので、多めの養育費だけ請求したいと思っています。
まだLINEと電話でしか話し合いしておらず、
会って話し合いの前に私ができる事はありますか?
給料差し押さえにしたいのですが、それは話し合いが終わってからですか?
月1帰ってくればいい方なので、なるべく1回でできる事はやってしまいたいです。
何を話し合うのか、養育費の金額の説得の仕方など、教えていただけたら嬉しいです。
- ずぼらちゃん(10歳, 12歳)
コメント

gina
相手の女性から慰謝料はもらえますよね。確かに即離婚案件ではありますが、離婚は本当に大変だと経験した友人二人に聞きました。どうしてもよりは戻せないでしょうか?お子さんもいるようなので心配です。まずは会って話をしてみないことには何も始まらないと思いますよ。本当に酷いことをされて、お辛いと思います。男性に罰が当たることを祈ってます!

いちごオレ🍓
無知な私でなに一つアドバイスなど出来ないですが…
いっぱいいっぱい慰謝料、養育費とってください!!!
そしてお子さんと3人で幸せになってほしいです。応援してます!!
-
ずぼらちゃん
ありがとうございます。
いつまでも自分棚に上げる人間で腹たちます。
良い結果になるよう頑張ります。- 3月26日

退会ユーザー
弱みがどのような事か分かりませんが、
慰謝料、養育費は確実取れますよ!
相手妊娠させといて家族のことは責任取らず相手の責任取るなんておかしい。
私の旦那も相手妊娠させました。
同じ7ヶ月です。
旦那とはもちろん離婚します。
相手の女とは切ったみたいですがどーせ一緒になるだろうと思っています。
相手の女にも慰謝料請求しましたが100万円しか払えないの一点張りです。最悪取れないかもしれないので、最初から旦那に請求する慰謝料に女の分上乗せしておきます!
慰謝料、養育費に合意してもらえないのなら離婚はせず婚姻費用を毎月もらってください!
離婚届もずほらちゃんさんが出さないと受理されないように手続きしておくのも手かと!
不受理申請です。
当人同士の話し合いだと拉致があがないと思うので、弁護士に相談した方がいいと思います!!
頑張ってください!!!!!
-
退会ユーザー
私は弁護士の無料相談に電話しましたが、
その弁護士が悪かったのかも知れませんが
100万円取れたらいいほうだからそれで示談で持っていった方がいいよと軽くあしらわれ…。ムカついたので弁護士には頼まず現在は行政書士さんに頼み離婚協議書・公正証書を作成してもらってます。
また女の実家に内容証明も送りました。
希望金額を払って頂けない場合は訴訟をおこします。と。
払ってくれそうにないので裁判に持っていくつもりしてます!
離婚届出すのはお金貰ってからにしましょうね!!!- 3月26日
-
ずぼらちゃん
ありがとうございます。
実家の家族は、もう早く離婚させて解放してあげたいと言っていて…
養育費だけしっかり貰えば大丈夫よ。
弁護士費用を払うくらいなら、早く別れて子どもにその費用使ってあげなさいと言われました。
同じ境遇で心強いです。
無料相談じゃ、やる気のない弁護士が付くと言いますよね。しかもうちの地区は1人15分なので…。そんな短時間で相談できるのか。
行政書士さんに頼むと費用どれくらいかかりますか?どこに行けばいいですか?
離婚協議書と公正証書はどんな役割がありますか?
女の方にも慰謝料請求したいけど、相手の身元がわかりません。
社内恋愛なので、会社に情報開示も手ですが…結局会社側にバレるということは、主人の降格が確定し、収入が減るので、婚姻費用も養育費も思っている額払えないと思います。
また、あと3ヶ月で相手の子どもが生まれれば、相手側にも養育費も義務が生まれ、恐らくうちに払えるお金はなくなります。
また、慰謝料を請求した場合には、主人は私の弱みをバラし、家族をめちゃくちゃにしてくれるそうです。
主人を信用して、色々家族の事を話してしまった事があり、その事かな?と勝手に思っています。
しかし、それも私も根拠のない事で、さらっと話した程度。
でも、その内容をバラされたら、実家には住みづらくなるのは見えてます。- 3月27日
-
退会ユーザー
ご家族がそこまで言ってくれているのなら安心ですね!
慰謝料の代わりに養育費を上げましょう!!
30分5000円とかでしたが無理に決まってます。
相手の女に内容証明(希望金額払ってもらえないなら訴訟おこしますと書いたもの)は送料込みで2万円でした。
住んでおられる地域と行政書士といれて調べたら近くにあれば出てきますよ!!
そこまで詳しくはないのでハッキリは言えませんが、協議書は慰謝料がいくら養育費がいくら、子どもの親権はどっちかなどが記載されます。公正証書はもし途中で払ってもらえなかったりする可能性があるのでその時は給料などから差し押さえするという感じの事が記載されるはずです。
そうですね…降格か左遷か…。
いずらくなって辞めるかもしれないですね。
払えるお金なくなるかもしれませんが
全く別の話で。自業自得です。
そっちの責任は二の次でこっちの責任を果たしてもらいましょう。離婚して片親にさせ不自由にさせられるんですから。
うちはそのためにこっちには一括で払ってもらいます!そっちで借金して地道に返してってかんじです。笑
そうなんですね…。
不利になるのであれば慰謝料は諦めるしかないですかね(><)
実家に住めて助けてもらえるのは本当に助かるので!
お子さんが2人居られるのなら尚更ですね!!
子育てに関しては3人で暮らすより気持ちに余裕持てると思います!!- 3月27日
-
ずぼらちゃん
なるほど。
養育費の金額については、行政書士さんに聞いてもわからないですよね?
こちらで決めた事を書類にしてもらうだけですよね?
一括請求もできるのですか?
私も今後関わりたくないので…一括請求がいいですが。
貯金も全くないので…分割が良いと言うと思います。
うちの親が公務員なのでそれを利用してだと思います。
やはり養育費だけにするべきですかね。
主人も全国展開の会社にいるので、全国にばら撒かれる可能性もあります。- 3月27日
-
退会ユーザー
養育費計算 で調べたら出てきますよ!!
そんな感じです!
向こうが納得しないと行けないと思いますが😔
関わりたくないし、途中で打ち切られる可能性があるというのももし、拒否されたら言おうかなと思ってます。
旦那もないと思います。
親に借りるなり借金するなりして下さいって思ってます。
なんとも言えないですが( ˟_˟ )
弱み言われて住みずらくなるなら養育費をあげますかね( .. )それか女の分だけ請求するか。。。
まぁそれもしったこっちゃないですけどね(´・∀・`)ヘッ- 3月27日
-
ずぼらちゃん
養育費は10万欲しいと思っています。
主人の収入からだと8〜10万です。
しかし、慰謝料を取りたくないというなら
貯金は全部私が貰うと言うので、LINEでは納得してます。
養育費は、自分が払えるだけしか払わないそうです。
養育費については、次に帰ってきた時に金額と払い方、給料差し押さえをするか話し合い、承諾を得てからじゃないと、公正証書はお願いできないわけですよね。
給料差し押さえの件も、話し合いの時点で伝えていいんですかね?- 3月27日
-
退会ユーザー
旦那さんは養育費10万は納得されてるんですか?まだ話してはなかったんでしたっけ?
先に作ってもらってからすぐ納得したらそれでいいし納得しないなら話し合いになるていうパターンもありますね。
うちはそのパターンです。
承諾しなければ離婚届出さないんで。
それは弁護士か行政書士かに相談してみないと私はなんとも言えないです(><)- 3月27日
-
ずぼらちゃん
お互いに養育費について調べた結果、相場が8〜10万なのはわかっていますので…主人もそのくらい払わないといけないのはわかってるかと…。
まだ納得はしてないと思います。
私が家計管理していたので…たぶん給料から何がいくら引かれてるかも知らないので。
その金額で、自分が生活出来るのかもわかってないと思います。
行政書士さんへの相談は無料なんですか?- 3月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね!!
相手の女と一緒になるならどうせその女が管理するだろうし知らないままでもいいんじゃないかな…(笑)
私が頼んでる先生は無料です!- 3月27日

ちるみる
弱みをバラすのですか。
では、脅迫と名誉毀損で訴えましょう。損害賠償払ってもらいましょう。
とことん請求して、不倫相手共々破産に追い込んでやればいいと思います!
悪いことして自分の希望する流れで幸せになれると思うなよ💢ですね。
-
ずぼらちゃん
弱みは墓場まで持って行きたかったくらいの出来事だそうです。
慰謝料請求されたら、それをバラす行動に出るそうです。
子どもも巻き込むよと。
どんなレベルの事かわかりませんが…
例えば、裁判が決まった瞬間に
それを勝手にバラされたら、止めようがないですよね?
人の口一つだから。
あいつは、そういう事簡単にやる人間です。- 3月27日
-
ちるみる
愛人のぶんまで肩代わりすると言うなら、二人分の慰謝料と養育費と財産分与の一括請求をされては?
こちらの言い分の額を、裁判無しで100パー飲んで耳揃えていついつまでに一括で払えば、愛人はうったえないと。値切るなど受け入れなければ愛人も訴えると。
どのみち愛人と結婚する気なら、どっちが払っても愛人は巻き添えですよ。結婚できなければそれはそれでざまあみろです。家族にもならない愛人の負債まで百万単位でもつわけですし、愛人はシングルで到底金出せそうにないやつの子供をおそらく養育費無しで子育てです。認知もしてもらえるのかどうか(笑)
ちなみにバラしたことでご実家めちゃくちゃになるなら、内容がその件がまた違うことかはわかりませんが、本気で名誉毀損ですよ。しかも恐喝だし自分のいまやってること意味わかってるよね?ってにっこり微笑んでみてください。
話し合いをするときは録音を忘れてはいけないですよ。その中に脅しがあれば恐喝の証拠になります。
弁護士にも相談した方がいいですね。脅されていると。話し合いの場に同席してもらえればベストですが…- 3月27日

MYTNS
慰謝料と養育費は取れますよ!!
慰謝料と養育費はいくらでと考えていますか??
-
ずぼらちゃん
本当は、相手から200万
主人から300万
養育費月10万が理想です。- 3月27日
ずぼらちゃん
相手女性が妊娠7か月で、もう後戻りできません。そちらと再婚する気です。
ずぼらちゃん
慰謝料について、相手には一切関わらせないとの事です。慰謝料も、主人が肩代わりすると言ってます。
慰謝料を請求した場合、主人は私の弱みをバラすみたいな事で脅しています。
何なのかわかりませんが。
gina
弱みというのは心当たりないのですか?
どちらにしても裁判してでも慰謝料、養育費しっかりもらって下さいね。よく知らないのにこんな事を言って申し訳ないですが、話にならなそうな男性なので話し合いではなく弁護士に相談するべきだと思います。相談は無料の所もありますから。面倒くさくなって養育費や慰謝料を諦めた友人は、後々とっても後悔しています。
しかし、そんな責任感の無い男性と同じ墓に入らなくて本当に良かったですね(*^_^*)
ずぼらちゃん
裁判すると離婚まで1〜2年くらい掛かりますよね?
後々後悔すると言うのは、やはり金銭面ででしょうか。
弱みというのは、最近の事はほとんど思い当たる節がありません。月1〜2回日帰りで会う程度。一緒に住んでいた時期もありましたが、喧嘩がヒートアップしてお互い手を出した事はありました。
でも、証拠は残ってないと思いますし、お互いなので。
ずっと黙っていた事があると言っていました。
私がした事で、家族に迷惑がかかる事のようですけど。
本当に話せば話すほど、クソ男なので…養育費払えば、子どもに会えると思っているので。本当何考えてるのかなぁ。
gina
そうです。慰謝料も養育費も当然の権利ですよ!私も無知なので確かなことやどうしたら一番良いのかわかりません。だから弁護士さんに相談してみてほしいです。養育費は子供に会える為のお金ではなく、子供が育つ為の必要なお金です!!絶対もらって下さい!払わなければ差し押さえなどもできるはずですよ。
ずぼらちゃん
ありがとうございます。
弱みも、よく2日間考えた結果わかりました。
確かにそれをされたら、実家の家族は家に住めないですね。
よく思い出したな、旦那も。って感じです。
これは弁護士に相談しないとダメかもしれません。こんな男じゃ、養育費も貰えるかもわからないし。
弁護士相談いってみます。