![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。授乳間隔が長く、水分不足かもしれません。ミルクを足しているが、他に水分をあげるべきか悩んでいます。便秘を改善したいと相談しています。
生後5ヶ月になったばかりです。
相変わらずの便秘で水分が足りないのかな?と
思ってます。😭
月齢もそうだと思いますが、4時間、5時間
授乳間隔が空きます。
その前にあげても遊んでしまって飲みません😭
今はほぼ完母で寝る前だけ足りなそうなら
ミルクを足しています🍼
60くらい足せばお腹いっぱいで寝てしまいます🍼
みなさんはその他にお水や麦茶などあげていますか?
あげてもいいかな〜とは思っているのですが
いつあげたらいいのかタイミングがよく分からず
まだあげていません😭😭😭
とりあえず便秘をなおしてあげたいです😭
教えてほしいです😭
よろしくお願いします。
- 🍓(1歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
授乳の間隔にはまだ早いけどたくさん遊んだ後や、お散歩から帰ったあととかに水分補給として麦茶あげてました😊
便秘には、お風呂の中でお腹をくるくるとマッサージをしてあげていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食のあとに麦茶を飲ませています。(水分摂取というよりは、口の中をすっきりさせるため)
あと、離乳食はまだドロドロなのでそこでも水分は取れているかもしれません、、、
雪印の「赤ちゃんのプロバイオ ビフィズスM1」が、腸内環境整えるのにいいらしいです
🍓
ありがとうございます😊
麦茶などは何であげてましたか?
離乳食のスプーンも買ってあるし
哺乳瓶もあります。
この前綿棒でも出なくて病院へ行きました😭
手強い便秘です😭
ままり
哺乳瓶であげていましたよ😊
今はコップやストローを練習中です!
離乳食始まって、7ヶ月ごろが一番便秘になる子が多いらしいです。うちの子も便秘になって、病院で貰った座薬しましたが、できるだけ自然に出るようにしたくて水分補給は今はもっと積極的にさせてます!
早く快便になるといいですね😭
🍓
たくさん聞いてすみません。
どのくらいの量から始めたらいいのでしょうか😭
この前坐薬もらいました。
こわくてまだできてません😭
今日出なかったら坐薬しないとです😭
ままり
量はとくに決めてなかったです!適当に多めに作っておいて飲むだけ飲ませて残りは捨てたりしてました😊
坐薬はじめ怖かったですが案外簡単でしたよ!30分後ぐらいに泣くこともなくたくさんでました🥹
🍓
わかりました!やってみます🫖
綿棒やっても出なかったら
やろうと思います😭
自分で出してくれたら心配いらないけど難しいですね😭
ままり
離乳食での便秘対策はバナナやヨーグルトなど腸内環境を整えるものや野菜を多めに取るようにしたりしています😳
2日ぐらい出ないならやってみていいですよ、と言われたので、様子見てお腹パンパンで苦しいのを我慢させるよりもと思い私は2日を目安に使ってます!