※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠30週で子宮頸管が2センチ。里帰り先での受診を考えているが、早めに移動した方がいいか悩んでいます。入院や切迫早産の心配があります。

切迫早産

現在妊娠30週後半です。
お腹が張りやすいので張り止めの薬を飲んでいますが、
今回の検診で子宮頸管が2センチと言われました。

次回から里帰り先での受診になるのですが、
2週間待たずに移動したほうがいい、と言われ…

特に入院や切迫早産、自宅安静してなどの言葉はなかったのですが、
2センチだと入院されてる方も多く目にするような気がして😭

同じような状況になったことがある方がいたら教えてもらいたうです。

コメント

いちご

2.5ですができるだけ安静にしてたほうがいいかなといわれてます!
2センチだと入院になる方がほとんどかなと🤔
先生とかにもよるかとおもいますが😭

里帰りはやめにできるならしたほうがいいです!
もともと今週末に実家に移動しようとおもってましたが1週はやめて実家に戻ってきました!

りりゆ

私そのぐらいで即入院でした。
そこから出産までずっと入院でしたよ😭

移動するならなるべく早めにそして安静にした方がいいと思いますっ!

あー

私の病院では2cm切ったら入院!と言われてましたが、その基準は病院の規模(総合病院か個人院か、NICUがあるか)とかによって変わるようです。
移動の準備も大変だと思うので、急ぎすぎておなか張りまくるのもよくないですが、ほどほどに準備して早めに移動したほうがいいとは思います。
出血とかあると帰る前に入院になって帰れなくなったりする可能性もあるので。。。

とまこ

産婦人科で勤めています。他の方がおっしゃってる通り、入院になるかどうかは病院の規模や医師の考えによるところも大きいです。
一つ言えるのは、次から里帰り先の病院、ということはこれから何が異常が起きた場合、基本的に対応は転院先の病院になります。(もともと通っていた病院では紹介状もお渡ししていて、終了している、という認識です)
それにもしこっちで入院になった場合、里帰り先の病院にはいつ転院できるのか、移動手段はどうするのかなどなど調整が面倒なことになります。
心配なようであれば、次の受診を2週間空けず、早めに里帰りして1週間程度で再度頸管長を見てもらってもいいかもしれません。電話で予約変更できないか聞くのであれば「早めに里帰りして、早めに受診した方がいいと言われたのですが、予約を早められないでしょうか?」みたいに話すとスムーズだと思います。

ままま

2.4以下は入院と言われました。
私は2.5でギリ自宅安静でした。
お風呂、トイレ、食事以外は寝たきりで37週まで過ごしましたよ。