友人の2歳半の子供が他害行為がひどく、反省の態度が見られない。友人は怒り、謝るものの改善せず、第三子を妊娠中。一方、娘は他害しない。2歳半の子供の行動は一般的か、おしゃぶりも外せずに悩んでいる。
2歳半の友人の子供についてです。(女児)
他害行為がひどすぎて一緒に遊んだりすると、1歳半になる娘のおもちゃをわざと取り上げて頭を殴ったり
後ろから押して転ばせたり、叩いたり、、
とにかく他害がひどいです。。
先日は支援センターで全く関係ない男の子の頭をマグで殴っていました。
その度に友人が怒り、謝るようにいいますが
すぐに「ごめんねー」と子供がいうものの全く反省してない態度でヘラヘラしています。(ごめんねと言えば帳消しと思っているような、、)
その子は11ヶ月差で妹がいて、単純に構ってもらえずに寂しいのかな?とも思いますが自分の子が他害するタイプではないので一方的すぎて戸惑います。
しかも現在友人は第三子を妊娠中で3歳になってすぐ3人目の赤ちゃんが産まれる予定です。
2歳半って一般的にこんなものなんですかね
いまだにおしゃぶりも外せてないしちょっとなんか問題あるのかなとか勝手ながら感じてしまいました。
- くらら(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーん。
その子が問題を抱えてるというより、そのお友達の対応の仕方に問題があることもあるんじゃないですかね🤔
そうやって悪いことをしたらママが来る・構ってもらえる。ごめんねを言えばいい。
そうその子に伝わっていれば、他害行為をやめないでしょうね。
まず手が出やすい子なら、遊びに行くのを控えたり、その子に付きっきりにして絶対手を出さないようにする。手が出そうなら違うことで気を逸らす。
もしも手が出たら帰る約束を事前にしとくなど、
手を出すのはダメということを伝えると思います。
手を出す子の親は、子どもなんてそんなもの、お互いさまと思ってそうだなとママリを読んでても思います。
親がそれでいいと思ってたら子どもも手を出して当たり前と思うんだと思います。
勿論発達に個性があるのは大前提ですが、絶対手を出しせてはいけないという行動を親がしてない場合が多いように私は思います😢
なので、その子の問題以前に親が変わることも他害をやめさせるためには必要なのかなと思います。
はじめてのママリ
2歳半の女の子いますが、一般的ではないと思います💦
ストレスかさみしさか、何かしら抱えてるんでしょうね🥲
姪が割と繊細なタイプで3歳後半のとき、うちの子にこっそり他害してました😅
親に構ってほしさからって感じでしたね。
-
くらら
コメントありがとうございます♪
やっぱり一般的ではないですよね。親がそれを理解してないしヘラヘラしてるから悩んでもないんだろうな、、
一緒にいる私がモヤモヤしてしまいます汗
そういう子ってどんなふうに成長するんだろうって感じです、、- 4月10日
-
はじめてのママリ
うちの姪はそこまで酷いタイプでなく、反対に面倒見もよいので、今では二人楽しく遊んでます☺️
まだ表現力がそこまで高くないときの行動と、小さい子への嫉妬?って感じでしたね💦
でもそのお子さんは心配ですね。さらに下の子が生まれるようですし💦
ひどくなってしまいそうです(´・ω・`)
気にかけてくれる親族(ばぁばとか)いてくれれば違うんでしょうけど…- 4月10日
-
くらら
実家が近いからしょっちゅう頼っているし、旦那もリモートで家にいるからワンオペには程遠いと思いますがこんな感じです、、、
ひどくなりそうですよねー、、、、
もう距離を置くしかないかなと思ってます、、- 4月10日
くらら
ものすごくわかりやすい丁寧な文章ありがとうございます泣
なんだか自分が心の中でモヤモヤ思っていたことが綺麗に言語化されたようで嬉しいです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
本当その通りで、親は上の子がどれだけ下の子をいじめても下の子が強くなるしかないから。とか言って大して止めているように感じませんでした。。
喋れないから仕方ない、みたいな諦めをしているように感じました。
親は変わらないと思うので、きっとその子も変わらないでしょうね、、
4月から保育園に2歳児枠で通っているみたいですが保育園に行き始めたら変わるのかな、、
それでも家での教育方針が子供に1番影響しますもんね