※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

梅雨が終わるまで虫が多くてストレス。家には虫対策しても効果なし。畑の持ち主に伝えるとトラブルになるかも。

この時期から梅雨が終わるまで虫がやばいです。
こんな感じで窓にびっしり、庭にもたくさん飛んでます。
写真より実物のがやばく見えます😂
隣が畑で冬終わりに収穫したらそのまま枯葉?を放置なので雨など降って虫が湧きます。風で枯葉などのゴミもたくさん飛んできます。でもどうすることもできないですよね?
元々先に畑があって後から家を建てたのもこっちだし。
ちなみにここの窓は住んでから4年半、1度も開けたことがありません。というかあけられません😂
家の中にもはいってきてワンプッシュのスプレーするとそこら中に死骸が落ちてます。たまに冷蔵庫の中で死んでることもあります。
なかなかストレスなんですが、ベランダに吊るすやつや、網戸に貼るやつ、網戸にスプレーするやつなど色々虫対策してますがほぼ効果ないです🥹
畑の持ち主に伝えたらトラブルなりますよね?😂

コメント

ママリ

ゴミに関しては言ってもいいのかな?とは思いますが、虫に関しては畑の持ち主はなにも悪くないです💦

畑、田んぼの近くは虫が多いのは当たり前かなって思うので💦

ましてや元々先に畑があったのなら尚更💦

  • ままり

    ままり

    ですよねー🥹🥹
    収穫終わった草?を処分してくれたら違いそうなのになーって思うんですが🥹野菜の部分だけ収穫して、販売できない部分はそのまま放置なのでそれが腐って虫が湧いてるみたいなんですよー😭😭
    どうにか虫対策頑張ります🥹

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    畑ってそういうの多いですもんね😅
    よく田舎だとそれを焼いてるとこもありますね😅

    でもやはり後から住んだ方が弱いですよね😣

    虫対策頑張ってください😭

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    畑って虫多いとは思ってましたがここまでとは思ってませんでした😭この窓2階なんですが、2階までこの量だからそりゃー1階はもっと飛んでるわけで😂庭でBBQも出来なければ、風強いと大量に砂とんできます🥹
    ご意見、ありがとうございました!

    • 4月10日
ママリ

直接伝えるのはトラブルの元なのでやめた方がいいと思いますが、役者に相談などできないですかね?🤔
収穫後の残渣の放置がどう捉えられるかわかりませんが、畑の管理において不適切だと判断されたら注意してもらえると思います!
近隣に何軒かお家がありますか?
無ければ「近隣から苦情が…」と伝えられても近隣って1軒しかないじゃんとなってわかっちゃうから気まずいですが😅

  • ままり

    ままり

    なるほど!その方法もありますね😊
    近隣、何件かあります😂
    もう少し様子みてこれ以上酷くなるようなら役所に相談してみます😊
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、誤字ありましたね💦
    役者ではなく役所です😂(役者に相談ってなんだよ笑)
    伝わってたみたいで良かったです笑
    一刻も早く解決するといいですね…🥲

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    伝わったし、なんなら気づいてなかったです😂役者に相談…笑いました😂😂ありがとうございます🥹🩷

    • 4月10日