
コメント

はじめてのママリ🔰
メリットは何もない気がします😅

退会ユーザー
節税ではないですが
国保の方が安い場合もあります☝️

だめな人間
コメントありがとうございました!
調べたら、個人事業主で雇い主は自分なので社保にははいれないとのことでした。
はじめてのママリ🔰
メリットは何もない気がします😅
退会ユーザー
節税ではないですが
国保の方が安い場合もあります☝️
だめな人間
コメントありがとうございました!
調べたら、個人事業主で雇い主は自分なので社保にははいれないとのことでした。
「保険」に関する質問
高額療養費制度について教えてください!! 父が2月の初めに救急搬送されてそのまま入院しました。その後数日で転院となり治療し退院できたのが2月は末です。 最初に運ばれた病院で転院する際のお会計で、高額療養費…
県民共済に入っています。 怪我でも保険料おりるんですね?! 知らなかった😳💦 いままで上の子が骨折、自転車で怪我、帰り道に怪我、学校で怪我、家の外で怪我などたくさんしてきたんですが、これも当時申請してたら通って…
夫、2歳、0歳の家族です。 現在保険に何も加入しておらず、FPの方から保険の知識を学んだりしているのですが、保険を選びきれずにいます💦 ざっくりこの保険がいいよーというのがあれば参考にしたいので、教えていただきた…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
社会保険適用事業所になれば、雇主も社保に入れますよ?
だめな人間
従業員5人もいないんですが
可能なんですか?
はじめてのママリ🔰
従業員から同意を得れば、任意適用事業所になれます。
だめな人間
従業員はすでに社保なので
同意を得てるんじゃないんですかね?
はじめてのママリ🔰
??どういう事ですか?既に社会保険適用事業所ということですよね?雇用主は社保に入らず国保で、何かメリットがあるかという問いですよね?
だめな人間
まぁ解決したのでいいです。ありがとうございました♪