![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食作る前に色々と揃えたんですが、
ほとんどが代用できるなーと感じました。
小鍋とか、食器も家にある小さいのでいいし、
わざわざ離乳食用にしなくて良かったなーって今になって思います。
(今まったく使ってない)
ハンドブレンダー楽なんですが、
うちの子は音が嫌いでギャン泣きしてました😂
冷凍するやつ容器は、私はリッチェルのが使いやすく、好きでした!
取り出しやすくて、リッチェルばかりでした。
逆に西松屋のオリジナルの保存容器は安いけど、
蓋が閉まらなかったり、すぐに変形したりで、うーん…って感じでした。
![にんじん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん
食器は小鉢皿がなければ100均でいいと思います😊
スプーンは、合う合わないがあるかなと思って、形が違うものを2種類用意しました。最初はほぼくぼみのないものが私はあげやすかったです😊
保存容器は、リッチェル使ってます。最初は15mlが2つあれば間に合うと思います。
ブレンダーは最初は使わなくてもいけると思うので、急がなくてもいいと思います😌
調理器具は、コンビの離乳食ナビゲート使ってますが、これといった決め手はなくなんとなく選びました😂洗いやすいです!
コメント