
コメント

ママリ
新卒さんだとベテランの先生がしないようなミスがつきものなので、その部分だけ見れば残念かもしれません
でも、学ぶ姿勢は誰よりも高いですし、体力もあるので私は良いと思います☺️
それにだいたいどこも新卒の先生はその他の先生と組む複数担任の場合が多いので、新卒の先生だから残念って言うことはないと思います🌸

はじめてのママリ
結局その人次第ですよね。
ただまあ新卒の方だとどんな方かが事前に分からないから不安になりやすいみたいなところはあるかもしれませんね。
経験は少なくともない、未知数、っていう点なんだと思いますが、評判の悪い先生が担任になるよりいいよなとは思いますし、結局新卒だから、だけでは何も分からないですよね。
-
yko
コメントありがとうございます。
確かにその人次第ですね!昨年の担任は本当に新卒ですか?って位落ち着いていて安心できる先生でした😊
まだ先生とお話してないので何とも言えないですがどんな先生なのか楽しみです🎵- 4月10日

空色のーと
うちも今回新卒の先生で、正直ガッカリ感はありました😂
でも、タッグを組む先生がベテランの極み✨️って方で信頼もあるので、先生の対応に乞うご期待って感じです😊
-
yko
コメントありがとうございます。
ガッカリ感ありましたか😂でもベテランの先生がついているのは心強いですね✨️
どんな先生なのか楽しみです🎵- 4月10日

はじめてのママリ🔰
まぁベテラン先生とかそこまでいかなくてもちょっと慣れてるくらいの先生がいいです🥹
うちは今年幼稚園年長の大事な時期に、2年目(昨年接点なし)の若い先生が大抜擢されて担任になりました。
評判は良かったですが、子供にダメなことを教えてくれないし、危ないことはさせない?(外遊びない、階段降りちゃダメ)、子供に寄り添わないで散々です💦
なので新卒だったら最初はちょっとー、、とはなりそうです😭
こればかりは人によるんですけどね💦
-
yko
コメントありがとうございます。
なるほど!指導力はない感じですが、評判が良いんですね…愛想が良いのかしら?どちらにしても子供に寄り添わない先生はイヤですね💦
先生の成長に期待ですね😣- 4月10日

nn62yy
新卒でもベテランでも、人次第ですよね😂💦
新卒でもしっかりしてる先生もいるだろうし、ベテランでも変な先生いたりするし…
新卒だと教育係のベテラン先生と組んでやるんじゃないですかね…?
それがないとしたら、不安でしかないですが😅
-
yko
コメントありがとうございます。
本当に人次第!その通りですね✨
去年の担任が良かっただけに期待値が上がってしまいます💦恐らく教育係の先生がつくとは思いますが…確認してみます😊- 4月10日
-
nn62yy
うちも2年連続で新卒の先生だったことありましたが、
1人目の新卒先生は、ちょっと頼りなくて大丈夫〜🥹??って感じの先生でしたが、優しくてがんばってるのは伝わってきたので、温かい目で見守ってました😌
2人目の新卒先生は、卒業時に、え!?新卒だったの😳?って思うくらいめちゃくちゃ頼りになって、こどもたちの扱いもうまくてこどもたちからも慕われてて、今でも近所でたまに会うと嬉しくなっちゃうような先生でしたよ〜😊✨- 4月10日

猫LOVE
うーん、私は特に何とも思わないですね😅
新卒の先生だとすごく一生懸命さは伝わってくるので好感持てました😆
ベテランの先生だから良いとは思わないですね💦
yko
コメントありがとうございます。
確かに学ぶ姿勢は高いですよね✨変な先入観もないでしょうし…😊
息子が先生を好きになってくれたら良いなと思います🎵