![piyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘がセルフねんねで夜通し寝ていたが、後追い泣きが始まり夜泣きが再開。抱っこでないと寝なくなり困っています。泣く時や夜泣き時に様子を見ても寝ない。泣き声が気になる賃貸で抱っこもしんどいです。何かいい方法はありますか?
セルフねんねについて
7ヶ月になったばかりの娘がいます。
完ミで育てており、3ヶ月ごろから
夜寝る時にベッドに置くとセルフねんねして
夜通し寝ていました。
6ヶ月になってから後追い泣きが始まり
夜泣きが再開すると抱っこじゃないと寝ません。
寝る時の泣くのも夜泣きも少し時間を置いて
すぐ抱っこせず様子を見たり、トントンしたり
しますが、ギャン泣きで寝ません。
賃貸なので泣き声も響きますし
夜泣きも抱っこで寝かせるのもしんどいです、、
なにかいい案はありますか?🥲
- piyo(1歳5ヶ月)
コメント
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
おしゃぶりとか、咥えさせて寝かせてみてもないちゃいますか?私は完ミではなく完母なので頻繁にある夜泣きを乳首咥えさせて落ち着いて寝たら離すを夜繰り返してますが、完ミの場合おしゃぶり咥えさせて手を繋いだりトントンしたりしたら寝てくれたりしませんかね…?
安易な回答になってしまいすみません💦
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
昼夜問わず、本当にお疲れ様です…😭
おしゃぶり、歯並びに影響あるとか聞きますしね💦
寝ない時が続くと本当に可愛いはずなのに、余裕なくなってイライラでおかしくなりそうになりませんか😭
お互い、爆発しないように子供が寝たら家事ほっぽって一緒にずっと寝たり、好きなもの食べたりしてゆっくりする時間も作りましょうね😭
-
piyo
ありがとうございます😭
ほんとその通りで
先月は精神的にやばかったです💦
お気遣いいただいた
嬉しいコメント
ありがとうございました🥹❣️- 4月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子も完ミでした🍼
そして今も賃貸でお気持ちよくわかります…!
哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めたもの(空気を吸わないようにしたもの)を口に咥えて寝てました💤
あと、これはもしかしたら賛否あるかもしれませんが、限界の時はお腹の上でラッコ寝をしてから降ろしたりしていました🤔
息子の場合は人がいる気配が欲しいタイプだったようで、
歌を口ずさんでいたり、あえて旦那と喋っていたりしたほうが寝てくれていました🙌
-
piyo
コメントありがとうございます!
賃貸、泣き声響きますよね😣
ラッコ寝たまにします!
哺乳瓶の乳首もやってみようと
思います!
ありがとうございます🥲
ちょうど昨日気配あると寝るかな?
と旦那と話してたり歌ってた
のですがギャン泣きでだめでした🥲- 4月10日
piyo
コメントありがとうございます!
歯科衛生士をしていておしゃぶりは
使わせたくないのが本音ですが
あまりにもしんどいので
使うか検討しています🥲
昼間は手も繋いだら寝るのですが
夜は手を振り払われてしまっったり
トントンしても寝ません🥲