
離乳食を始めて2ヶ月で、食べ物を十分にかまずに飲み込んでしまう悩みがあります。食べ物に消化し切れていない野菜が混ざっていることも。食べるときにちゃんとかむ練習をする方法はありますか?
離乳食を始めて2ヶ月になり、最近ペースト状から細かく刻んだものに移行してあげているのですが、ほとんど噛まずにゴックンしてしまいます💦
そしてまたすぐ口を開けるのでわんこそば状態です笑💦(早すぎるなと思ってあげないでいると早くよこせ!とぐずり出す)
そのせいなのか💩のなかに消化し切れてない野菜が混ざっていたり…
ちゃんとかみかみしてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- ほたての貝ひも🔰(1歳5ヶ月)

はなまる
うちも、離乳食をはじめて2ヶ月になりました。
飲み込みますよね…
私は離乳食をあげながら自分もパンやおにぎりを片手にあーん、もぐもぐもぐ、を大袈裟にやりながら一緒に食べるようにしています。
そうすると、うちの娘はもぐもぐを真似するようになりましたし、飲み込み早食いもマシになった気がします😅
コメント