![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が共感性に欠ける愚痴。息子がベッドを嫌がるのに適当な返事。他人事すぎてため息。男性の共感能力は?友達にも話せず。
共感性なさすぎる旦那の愚痴です。
あるあるだと思って聞いてください😂
1歳7ヶ月の息子、今まで夜は自らベビーベッドに入りゴロゴロして寝てくれていたのですが。
最近泣いて嫌がるようになり😭しばらくすると寝てくれるのですが、可哀想な気がして色々と検索。
その後、寝転んで動画を見ていた旦那に「ベビーベッドが嫌なのかも、添い寝してみようかな」「オルゴールも良いみたい」と話すと
動画を止めて話を聞いたあと「うん」→また動画再開
いやいや、、
私「どう思う?」→旦那「やってみたらいいんじゃん?」
他人事すぎてため息です😅
こういうテキトーな旦那に救われることも結構あるんですけどね。
男性って共感する能力皆無ですか?まさかうちだけ?
嘘でもいいから一瞬「うーん結構泣いてたもんね、、」とか真剣なフリしてくれやと思いました😂
しょーもなさすぎて友達にも話す気になれません😂
- リリー(2歳5ヶ月)
コメント
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
男性は基本的に女性ほど共感性は高くないです。
なので、リリーさんの旦那さんだけが共感性が低いわけではないと思います(*^^*)
ひっじょーに(非常に)めんどくさいですが、「愚痴なんだけど」とか「相談したいことがあるんだけど」などの前置きをしてからだと、スムーズに会話がしやすくなるそうです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も同じです笑
でも私が色々息子のこと心配になってて
旦那は、大丈夫だよー、いいんじゃない?とか適当なので笑
私もそれぐらいラフに考えられたら良いのになぁって内心思ってます!
でもとりあえず、反応薄くても言うだけでも自分の気持ちは違うので一方的に言ってます笑
-
リリー
私も一方的に言ってます😂同じ方がいてちょっと安心しました、、
- 4月10日
リリー
ありがとうございます
前置き、実践してみます😭工夫が必要ですね〜