
コメント

6Kids mama
1人目ではなく、4人目育休中に妊娠して保育園に預けず育休延長してそのまま産休に入りました!
それでもよければなんでもお聞きください😊

すりごま
1人目保育園全敗し1歳9ヶ月のときに2人目妊娠→育休は切れましたが保育園入れないので4ヶ月無給→2歳4ヶ月で2人目の産休に入ります!🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😊
半年育休延長して、それでも保育園に入れなくて無給だったということでしょうか??
もしよろしければ、
何ヶ月の時に妊娠が発覚したかと、会社への伝え方や反応教えていただきたいです🥲- 4月9日
-
すりごま
私の場合は1歳、1歳半のタイミングで延長してます!
育休&手当は2年間まるまるもらった感じです!
1人目が1歳9ヶ月の時、かつ生理予定日に妊娠発覚しました!(妊活中だったのでフライング検査で4週の時です)
その次の月には上司に伝えました🙇♀️💦
「ハイリスク妊婦のため管理が必要になります。いつ何があるかわからずまたご迷惑をおかけしてしまう可能性もあるので、復帰せずに休職という形をとらせていただくことは可能ですか?」と電話で相談しました!
会社としては「おめでとう。それならしょうがないね。」と休職させていただきました!
優しい上司なのもあります🫥
私の会社では2年間が育休の上限なので、
1人目の育休が終わり、2人目の産休に入るまで間が空いたのでその間(4ヶ月間)は完全無給です😭
ただ社会保険たちは発生するので有給を充てて処理してもらってます!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
育休の上限2年なのは羨ましいです!!😳
優しい上司の方だと伝えやすいですね😭😭
上司が妊婦にあまり理解がなく、パワハラお局なので、その辺も怖くて😭- 4月10日
-
すりごま
1歳時点で保育園入れなかったら1歳半まで、1歳半時点で保育園入れなかったら2歳まで延長できません!?😭
おそらく法律で決まってるので保育園入れなかったら延長できますよ!
会社によっては3年まで延長できるところもありますが...🙏🏻🙏🏻
パワハラお局&保育園もそれはそれで厳しいので来年の4月入園を目指しつつ、2人目を希望されてるなら連続育休もいいと思いますよ!
上の方が仰るように復帰してまた産休に入ると、その復帰した期間が計算に含まれてしまうので2人目の育休手当が減ることが多いです!- 4月10日

ママリ
うちは実家が頼れないので、2人目のお産の時やトラブルで入院とかなった時、あと産後大変な時期に頼れるのは保育園のみ!!ってことで、育休延長しながら保育園入れたタイミングで復帰して、そのまま産休育休、上の子の保育園は育休継続利用ができてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一時的に復帰することになるのが、私は少し億劫なのですが、保育園入れれるのはかなり大きいですよね!!
継続利用ができるところだとそうするのがいいですよね!!- 4月10日

ママリ
1人目復帰せず2人目そのまま産休に入りました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
会社の上司の方に伝えた時の反応はどんな感じでしたか??😔- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊😊
会社に伝えた時の反応はどんな感じでしたか??
嫌な反応されないかなとか気にしてしまって🥲🥲あまりいい上司がいないので、、🥲
あと、そのまま産休に入った場合でも、育休中の給付金の金額は変わりませんでしたか、、??
6Kids mama
総務の人にしか伝えてないのですが、笑われました😂
社長とかには総務の人から言ってもらったので反応は分かりませんが…
育休中の給付金、金額変わりませんでした😊
たぶん私の場合は下手に復帰すると減額されてただろうな…って感じです💦
ただ私は実家など頼れるとこがないので保育園預けておけばよかったと後悔しました😭
はじめてのママリ🔰
復帰したら減額されることがあるんですか??😳
働いた時間の平均が減るからという意味ですか…??
質問ばかりすみません😭
6Kids mama
そうです!
子供が熱を出すと休むのは私なので…。