※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが熱性けいれんから無熱性けいれんに変わり、心配しています。同じ経験の方、検査結果や変化について教えてください。

お子さんが熱性けいれん持ちから、無熱性でもけいれん起こすようになった方いらっしゃいますか?
1歳半で初めて熱性けいれん起こしてから、何回か痙攣自体は起こしていましたが、3歳を越えてそこまで高熱じゃなくても痙攣をおこすようになり(37.8~38.0)、4月に入ってから2回無熱性でけいれん起こしました。
暑い日で走り回っているときと、長風呂してしまった時で、体温上昇があったのだろうと思いますが、段々悪化してきています。脳波は今週末とる予定です。

同じような経験ある方、検査結果がどうだったかや、少し月齢上がってから変わったかなど、なんでもいいので教えてください🙇‍♀️
非常に不安に感じています😢

コメント

初めてのママリ

うちの子も無熱性痙攣を起こして、てんかん発作疑いで定期受診しています。
熱性痙攣は、3歳になる直前で起き(朝は36度台で数時間後に痙攣起こして熱を測ったら38度でした)薬で調整していたので、その後起きず。
熱性痙攣で定期受診をしていて最後の予定(小学1年)だった脳波で異常波が出て、専門病院に紹介されて受診しています。
2年生の時に無熱性痙攣を起こし、今も定期受診をしています。
現在、4年生ですが脳波で異常波が見られてないので、いまだに疑いのままです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    分かりにくかったので、追加で記入させていただきます!
    初めての痙攣は1歳前で、その後熱が出れば痙攣を起こしてました。
    3歳直前の発作が重積で薬調整が入り、3年間てんかん薬をのみました。
    その薬をやめて、1年後の最後の受診予定の脳波で異常波が出た感じです。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく聞かせて下さりありがとうございます!
    熱出れば痙攣、同じです。
    脳波に異常が出てからはてんかん薬はお飲みになっていないのでしょうか?
    また、小学校入ってからは無熱性けいれん1度のみで熱性けいれんはないのでしょうか?
    色々聞いてすみません(;_;)
    はじめに疑いと言われた時はご心配されたことでしょう、このまま何もありませんようにと願うばかりです😢

    • 4月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    脳波の後、専門病院に受診し、数日入院して脳波を取ったりもしましたがその際には異常波が出ず…断定できないので薬を飲まない方向になりました。
    また、1度あった無熱性痙攣も1度で頻発していないこと、全身発作ではなく眼振や記憶が欠落する一時的なものであったため様子見になっています。
    それ以外はこれ発作なの??って思うことはあり相談はしましたが、分からないままです⤵️

    熱性痙攣の時は全身発作でしたが、今は違う発作が見られます。
    ただ、コロナにかかった時は発作が見られやすいという話があったので予防でダイアップ入れました。発作は起きていません。

    心配ですよね。
    私は我が家みたいにいつ作るの?と不安になるより、薬で調整した方が気が楽になるかもしれません😭

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    脳波、異常ありませんでした。うちも「疑い」とまりです💦でも、2回無熱性起こしているので、投薬と定期的な脳波でしばらく様子見ようとなりました。
    うちの子活発で、暇があれば外に出て走り回りたい子で。1回目倒れたのが気温の高い日にハイになって公園で走り回っていた時だったので、薬で抑えた方が安心します😵ということで、しばらく投薬で様子見です。
    お互い、何事もなく寛解しますように。
    ご回答、本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月16日