※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

誰がランドセルを買ったかについてコメントをお願いします。お雛様は母が買ってくれました。ランドセルは父方なのかなと思いますが、連絡は来ないです😅

ランドセルは、誰が買いましたか?
いいね か コメント お願いします💘

ちなみにお雛様は母方の親が買うもの、と言われ私の母が買ってくれました。
昔ながらで言うのであれば一般的にはランドセルは父方なのかな、と思いますが何も連絡は来ないです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

母方の両親がお金出してくれた💁‍♀️

はじめてのママリ🔰

父方の両親がお金出してくれた💁‍♀️

はじめてのママリ🔰

自分達でお金出したよ💁‍♀️

はじめてのママリ🔰

義両親に買ってもらいました。
昔ながらで言うのであれば一般的には父方とは初めて聞きました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お雛様を購入する時に義母が自分で、お雛様は母親の両親でランドセルは父親の両親だから…って言っていたので🤣 義実家が田舎にあるので田舎ならではの考えですかね😩?

    • 4月9日
はじめてのママリ

お雛さんもランドセルも自分達で購入しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分達で購入するのが1番ベストですよね🥺

    しかしながら、うちの両親は不仲なのに義両親が母方の親が買うもんだって言うからパート勤務の母がお雛様を買ってくれて負担がうちの母だけに来たのが何だか腑に落ちなくて😇 コメントありがとうございます🩷

    • 4月9日
ひみちゃん(28)

ランドセルは実母が買ってくれたので、学習机の足しに義母にお金を頂きました。😊

うちは男女なので参考にならないですが、実母に雛人形、義母に兜を買ってもらいました。
(正確に言うとお金を貰って好きなのを選びました)

ゆか

私の地域は男の子なら兜は父方、女の子なら雛人形は母方、ランドセルは母方です🙂
なのでまだ長男が年中さんですが私の両親が買ってくれます!