※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

婦人科の料金が異なる理由について知りたいです。安いところでは出産後の通院を受けているそうです。

エコーと超音波しても600円の婦人科とエコーとかしたら1万くらいする婦人科あるんですけどなんでこんなに料金違うんでしょう🥲
安いところでは1人目を産んでその後通院までは行かないですが通っています!

コメント

ママリ

妊娠の検査ですよね?
自費なので、各病院が好きな値段を自由に設定できるからですよー🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、婦人科の通院です!不正出血とかがあって🥲
    好きな値段選べるんですね!!安いから危ないとかないですよね?🤣

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    えー💦それなら保険適応だからどこの病院でも同じ値段ですよ!!領収書は3割負担になってますか?
    保険で1万って、なかなかないから自費扱いになってませんか?💦

    • 4月9日
ママリ

妊娠中ではなくて症状があって受診してるんですか?
妊娠中であれば自費ですが、そうでなくて保険診療ならエコーの点数などは決まってるので初診再診の違いやエコーの回数とかですかね、、💦
どちらの婦人科も初診での診療ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!不正出血とかあっての婦人科です!
    全然初診じゃないんですがそれが関係あるんですかね?😣

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    どっちも初診じゃないんですか?
    初診なら高いし再診なら安いですよ!
    でもさすがに1万円は高すぎる気がしますが😳💦
    医療事務していましたがそこまでの差はなかなかないです💦
    領収書に内訳は書いてると思いますよ✨

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    おかしいですよね😂😂
    安い方は1人目も産んでその後も妊娠してない時の不正出血や子宮がん検査などなどでたまに行きます!笑
    いいけどなんでだろうと怖くて、、笑

    高いところも何回か通ったんですが毎回高かったです💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    前回から数ヶ月空くと初診になりますが、医師の匙加減で再診でやってくれるところも多いです✨
    ただ初診だからといって1万円はなかなかないですね😳
    同じ月でエコーを数回やってるなら2回目以降は安くなったりとかはあります。
    高いから安いからと危険なことはないと思うのでそこは安心していいと思いますよ😊

    • 4月9日