![バニラもなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニーサの限度額が上がり、保険料を入れたいと思っています。契約を悔やむ方、いますか?
ニーサの限度額が大幅に上がって、びっくり‼️。
学資保険に毎月払っている保険料をニーサに入れたくてたまらない。
あー、残念。
そんな事になるとは思わず契約した事を悔やむー。
同じような方、いませんか?
- バニラもなか(5歳11ヶ月)
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
学資保険は満期に必ず➕になってるものなので
学費として使うには適しています。
使いたい時に
マイナスになってることも
大いにあり得ますので、それはそれでよしだと思いますよ。
これから
ほかの余剰金ができたとき
いつでも増やせばいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調子のいい今は、そう思うでしょうね☺️
我が家は学資保険のかわりにジュニアnisaにしました。
ここから減って増えてを繰り返すんだろうなぁとは思います!
コメント