
夜勤明けに帰宅し、旦那が育児を理解していないことに不満。疲れながらも仕事と育児をこなす中、旦那の態度や節約の無駄を嘆く。
あームカつく。
夜勤明けから帰ってきて旦那に息子を預けて寝てたら、おむつは変えない、離乳食はめんどくさいから作らない、離乳食をやらないならミルクだって泣かないからやってない。
朝6時にあげて今まで泣いてないからさすがにやばいと思ってあげたけど、って…
は?
ふざけてんの?
遊ぶだけが育児じゃねーんぞ!
育児をわかってない旦那。
笑えるわ。
あたしが仕事の時もほとんど疲れたからといってあたしの母に預けるくせに飲みに行く。
もうほんと笑えるを通り越して呆れる、
あたしが寝ずに育児すればいいんか?
あたしだって疲れてるけど疲れてるを言わないようにしてるのに旦那は仕事の時のメールでも疲れた、帰ってきてからも疲れた。
疲れてるのはわかってるよ。
外で稼いできてくれるからね。
でも少なくてもあたしも外で稼いできてるよ。
それに加えて育児、家事やってるよ。
口ではいつもありがと。
とか言ってるけど言葉も大事だけど態度で示してよ。
なんのためにこんなに頑張ってるのかわからんくなってきた。
節約も頑張って来てるのに飲み代でぱぁ。
何度も言ってもわかったって言っても同じことの繰り返し。
頭痛いわ。
愚痴すいませんでした。
- かなこ\(•̀ω•́)/(9歳)
コメント

ちるみる
早朝から放置…
そういうのを育児放棄って言うんじゃ…
それは腹立ちますね。
愚痴りたくもなりますね。。
かなこ\(•̀ω•́)/
見といてねって言ったら見るだけね!とか冗談でも行ってくるのでウザイです。
遊ぶだけ遊んでたんだと思うんですが…
そりゃ遊ぶのも大事ですけどお世話をしないと意味無いのに。
もー離婚の文字がよぎります。
買い物にいきゃいらんものばっか買うし節約もしてるのに飲み代で消えるし。
もー頑張る意味がわかんなくなってきました。