※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一応女
住まい

家に特に高価な物がなく洗濯機やテレビや冷蔵庫等の普通の家電とかのみの方、家財保証どれだけつけてますか?

家に特に高価な物がなく洗濯機やテレビや冷蔵庫等の普通の家電とかのみの方、家財保証どれだけつけてますか?

コメント

茶々

400万です!
地震だと半分になるので
家財保険は安いですし
ちょっと多めにつけてます!

  • 一応女

    一応女


    ありがとうございます☺️💪🏼
    5年以内に南海トラフ来ると言われてるんで本当に来た時のことを考えたら地震で半分になるのやめてほしいです(笑)

    • 4月9日
  • 茶々

    茶々


    建物も家財も地震で半分は
    納得いかないですよね、笑
    それを考えて保険かけたいですが、
    建物は高すぎてなかなか難しいです😱
    そもそも全壊になるかもわからないし、、笑

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    そーですよね💦全壊にならなかった時が1番最悪です(笑)どーせなら跡形なくなって欲しいです(笑)

    • 4月9日
  • 茶々

    茶々


    中途半端に崩れられると
    財布も心も
    痛いですよね😂
    マイホーム建築中ですが、
    川が近くにあるので
    地震が起きたらいっそ津波で
    地盤ごと流されてくれって思ってます、笑

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    地盤ごとwwwwwww
    面白すぎます🤣🤣🤣

    • 4月9日
  • 茶々

    茶々


    地盤ごといったら
    誰がどう見ても全壊なので、笑

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    腹よじれそうですwwwww
    私も山なんで地震で土砂崩れしてそのまま流されてくれたら嬉しいです🤣

    • 4月9日
  • 茶々

    茶々


    山の木なのか家の資材なのか
    わからんぐらい飲み込まれてほしいですね、笑

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    ほんとにそーです🤣

    • 4月9日
Mk

500万だったと思います。
最初の見積りで1000万近くの家財保険入っててうちそんな高額なものない!ってなりました(笑)
300万まで落とそうかと思ったけどそんなに掛け金変わらなかったので500万にしました。

  • 一応女

    一応女


    私も最初良く分からなくて1000万ぐらいで見積もり出した方がいいのかと思いましたが旦那に「この家のどこにダイヤモンドがある?」と言われて高過ぎる事を知りました🤣
    300万と500万がそんなに変わらないのでしたら500万の方がいいですよね!!これって地震にしろ火災にしろ何かあったら満額保証金額が貰えるんでしょうか?

    • 4月9日
  • Mk

    Mk

    火災なら満額、地震なら半額のはずです。
    でも半分でも250万あれば家具家電は揃うと思うし500万でいっかなって感じです。
    あとは損害の程度じゃないでしょうかね?
    例えば家電の一部がダメになった(約30万程度)なら満額ではなくその買い替えにあたる金額しか出ないかと。
    数十万の損害には500万の満額は出ないです。(建物の保証も同じく)

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    そうです!地震でも半額の満額全てでますか?ってことでした🥹説明下手くそですみません💦

    • 4月9日
はな

何も高いものないけど1000万にしました🤣
5年後に見直せばいいか、と、新築の今はたくさん保証つけてます笑

  • 一応女

    一応女


    1000万は凄いです🤣
    確かに!!家買ってすぐは心配ですよね💦

    • 4月9日
  • はな

    はな

    アラフォー夫婦なので、40代だと1200万が目安〜とかネットで出てきて、世の中の40代何買ってるんだ?って思ってました🤣

    • 4月9日
  • 一応女

    一応女


    私も目安とかめっちゃ調べてみんな何を買ってるん?ってなります🤣

    • 4月9日