
実家の目の前に家を建てることで、夫や義両親が住みにくいか心配です。夫は近いと言っていますが、義両親は遠くて頻繁には来ないと考えています。悩んでいます。
自分の実家の目の前やとなり、もしくは敷地内に家を建てられた方いますか?
旦那さんとか旦那さんのご両親嫌がったりしませんでしたか?
自分の実家の道挟んだ目の前に親所有の土地があり、そこに建てようか悩んでいます。
小学校も近く、場所的には良いです。
私の実家の目の前ということで夫が住みにくかったり、義両親が遊びに行きにくいと思わないか心配です。
夫に実家の目の前どう?と聞くと近っ!!と言うのみでした💦
義両親は車で2時間かかる県外なので、遊びにくるとしても頻繁には来ません。
- a

はじめてのママリ🔰
私の兄がそんな感じで奥さんのご両親の家の目の前にたてました
奥さんのご両親の土地です
自分の両親いわく
マスオさん状態で、
(性は兄の苗字ですが)
同じく車で2時間ほどの距離に住んでますが呼ばれない限り、行かないそうです
ご両親も近いし、ちょっとよったらご両親にご挨拶に菓子折りにと💦ふらっとよるとかは難しいようです
孫も高校生と大きいですし
昔ほど、孫に会いたいなとかは言いませんが
昔はなんだかんだ、会いたかっただろうなって感じです!
奥さんのご両親の近くのほうが、兄の職場も断然近いですし、自分の親が奥さんのご両親の近くに家を建てるのを嫌がったりはなかったです
なんせ嫁が強いので!
(兄と嫁なら、嫁のほうが立場が上の家庭のようです😅)
コメント