![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の赤ちゃんが食事を選り好みし始めて困っています。他の赤ちゃんの食事風景を見て悲しい気持ちになり、食べるコツやアドバイスを求めています。
1歳3ヶ月
急にご飯を選り分けて食べるようになりました……
なので作っても食べてくれないことも多く。
インスタなどでパクパク食べてる赤ちゃんの動画や、いろんな食材が並んだ献立の写真を見ると、食べてくれていいなぁと感じて悲しいです🥲
今日も用意したのに食べてくれず
レトルトのカレーかけたらご飯の部分だけパクパクと食べ出しました……カレーの中でも嫌なものを取り除かれております🥲
成長の一つなのかな、とは思いますが🥲
同じような方いらっしゃいますか🥲?
また、こうしたら食べた!とかアドバイスあれば教えて欲しいです🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほ
分かります。息子の場合もっとひどいと思いますが…炭水化物、豆腐、納豆、揚げ物、ハンバーグ、卵焼き、茶碗蒸し、しらすぐらいしか食べません。😞
同じくカレーも白ご飯の部分だけ食べます(笑)
インスタやTik Tokに流れてくる動画も見たくない程、辛いです🥱
どこかで見たのは、食べなくても机に出すことが大事みたいです…私はできてませんが…(笑)
![R🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🍒
めちゃくちゃわかります🫠
下の子が全く同じ悩みです笑
野菜は綺麗に避けて食べます🫠
カレーも前回は食べたのに、今回は食べない!みたいなことも多々あります。。。
いつか食べてくれるかなと思って、野菜も食べないものも出して、食べなかったら私が最後にまとめて食べてます😂笑
お互い頑張りましょうね🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
わかります、昨日まで食べてたのに!?てのを、残すことありますよね……
確かに、いつか食べてくれると信じて頑張るしかないですね……ありがとうございます😭✨✨- 4月9日
はじめてのママリ🔰
大変ですよね……😭
きっともっともっと偏食の方もおられるんでしょうが、以前食べてただけ、食べなくなったことが悲しいです🥺
食べなくても出すのが大事、、そうなんですね💦育児は根気が要りますね……
教えてくださりありがとうございます🥹✨