

はじめてのママリ🔰
いや、結構あると思います!第一希望が空くまで認可外に通う、小規模に通う…と言うのはよくあると思います👌

ひなまるママ(27)
激戦区だと多いと思います!
保育園に入れない子もいるので👌

まろん
その年齢で預けている方はたくさんいますよ。可哀想とは思いません。

はじめてのママリ🔰
可哀想じゃないですし、我が家も2ヶ月だけ預けてました!
はじめてのママリ🔰
いや、結構あると思います!第一希望が空くまで認可外に通う、小規模に通う…と言うのはよくあると思います👌
ひなまるママ(27)
激戦区だと多いと思います!
保育園に入れない子もいるので👌
まろん
その年齢で預けている方はたくさんいますよ。可哀想とは思いません。
はじめてのママリ🔰
可哀想じゃないですし、我が家も2ヶ月だけ預けてました!
「会社」に関する質問
2025年4月から、育児介護休業法律等改正となりましたが、 お勤めの会社の就業規則等の見直しがされた、 という方、おられますか?? 私はフルタイム正社員、子どもは今、年長で、 私の勤める会社は、育休は3歳まで、時…
戸建てに住んでいて自分たちがお願いして呼んだ業者に、自分とお隣両方の共有財産のフェンスを壊されてしまったらお隣に申し訳ないって思いません…?? 私だったら自分たちも壊された側だけどそんなことよりお隣に謝罪が1…
1歳11ヶ月の子供がいます。 フルタイムで転職活動中ですが、フレックスの出社ってどうですか? 朝の送迎は夫担当なんですが、私は6時~15時出社、16時頃お迎えでそのあとはずっと子供といれたら時間はとれるかなとおもっ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント