![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を連れて友達と会うのが疲れる。友達と子供を別々に楽しみたい。友達に言いたいが、友達を失いたくない。どうしたらいいでしょうか?
子供大好きな独身の友達いて、会う度毎回連れてきてって言うから連れて行くけど、子供いたらやっぱ気を遣うし、会う場所も限られる。
だからたまには「ランチとかゆっくり行かない?」ってラインで伝えたら微妙な反応、、
テーマパーク行こうって話にもなって、子供預けてゆっくり周りたいって話ても、「連れてきてほしい」って言われて。
私にとったら子供預けて、友達と会うのが非日常でリフレッシュ。
普段は毎日一緒で子供の遊び場やスポット連れてってるから友達と遊ぶ時まで行きたくないんです。
一人や旦那や親と子連れでお出掛けは楽だけど、友達と会う時は余計な気を遣うから、連れて行きたくない派で、、
その友達に、「しつこいなぁ」って言いたいですが、友達なくしますかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しつこいなぁ、って言い方は無くすかもです😂
素直に「子供いたら楽しめないから抜きで遊びたいよー!」って言い方ではダメなんですかね?
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
しつこいなぁ ではなく
「子供を連れてきていいよって言ってくれるのはとても嬉しい。でも私はたまには子供抜きで友達と会ってリフレッシュしたい。子供がいると気を使うし、神経もかなり使う。だから子供抜きでランチ行きたいしテーマパークも行きたい」って本音を言いますかね🤔
それでも私は気にしないから!とか気を遣わないで良いよ!って言われたら「理由伝えたのにしつこい」って最終的に言っちゃいます!
それで距離できたらできたでそれまでの関係だったと思うし、それで相手がじゃあ今度は大人だけで遊ぼう!って言ってくれたらそのままいい関係の友達でいられるかなーって思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
そのように伝えてみます☆☆- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供いない人は、その感覚わからないと思います💦
むしろ気遣いできて良いことしてるくらいの感覚の可能性あるので、正直にここに書いた気持ちを言ってたら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
前も大変だからって断っても連れてきてばかりだし、良いことどころか逆に迷惑ですよね、、
- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供ありなら行かない
って言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。私は子供を一人で遊びに連れて行ったり、旦那や親とお出掛けはちゃんとしてるから、友達と遊ぶ時は子供連れて行かないって、しっかり分けたいです。
- 4月9日
はじめてのママリ🔰
そのように言ってみます。
多分それでも連れてきてって言ってきそうな勢いですが、、