※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
家族・旦那

旦那のイビキが酷くて寝れない状況で、子供との夜間の世話に不安がある。寝室での睡眠が難しいため、どうすれば良いか悩んでいます。

旦那のイビキが酷すぎて寝れない…

旦那が工事現場のようなイビキをかきます💧
産後凄く気になるようになりました。
子供が生まれてからは夜中に子供が起きたら嫌で旦那だけリビングで寝てもらっていました(1LDKのため寝室以外だとリビングしかありません)。
以前、そのことをこちらで相談したら赤ちゃんは意外とイビキに慣れますよという方が多く、主人もリビングで寝たら疲れも取れないだろうと思ったので気は進みませんでしたが、寝室で寝てみてあまりにもうるさかったらリビングで寝ると言うことになりました…

が、しかし、今日0時過ぎに寝室に来て寝るや否や工事現場のようなイビキをかき、私は目が覚めてしまい1時間以上経つ今もうるさすぎて寝れません😑
私がリビングで寝るという選択肢もありますが万が一子供が泣いたりしても起きない主人なので、旦那と子供を2人にするのが心配です…

寝れなくてイライラするし余計寝れません笑
みなさんならこんな時どうされますか?
我慢するしかないですかね😅?

コメント

nic

見守り用カメラを寝室に置いて、私はリビングで寝てましたよ。
泣いたらモニターが音で知らせてくれるので便利でした。イビキの音もモニターから聞こえてしまいますが、直接聞くよりはいいかと思ってます😂

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    見守り用カメラってそんな便利な機能があるんですね😂
    直接聞くよりは全然いいと思うので、調べてみます🙌
    夜中にありがとうございました✨

    • 4月9日
みーこ

ちゃんマーさんが、耳栓してみたらどうなんでしょうか?
それでもダメですかね?💦
無呼吸症候群なのかなとも思うので、旦那さんに病院に行ってもらえたら一番いい気がしますが。

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    耳栓やってみたんですがダメでした😂
    やっぱりこれだけうるさいのは無呼吸症候群ですかね…
    根本的に解決するため病院にも行ってもらおうと思います💦
    夜中にありがとうございました✨

    • 4月9日
あちゃん

うちも酷いですが、子供二人とも起きないです。
たまーに下の子がモゾモゾ起きそうになりますが💦
基本私がうるさいと思ったら旦那を叩いて起こしてうるさい!と言ってます。

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私は寝てる旦那を蹴ったりしてます😅
    私も叩いて起こしてみることにします🙌

    • 4月9日
いちご🍓

うちの旦那もそんなに太ってるわけではないのにめちゃくちゃいびきすごくて、病院に行って検査したら重度の無呼吸症候群でした!😅扁桃腺が大きいことが原因だったので手術して今は嘘のように静かに寝てますよ!睡眠時無呼吸症候群は脳梗塞とかになるリスクかなり高くなりますし病院に行くのをお勧めします。

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちも細身なのに酷くて😂
    手術すれば良くなるんですね🙌
    将来の病気も怖いので、病院に行ってもらうことにします✨

    • 4月9日