
6ヶ月+20日の赤ちゃんが怒りを声に出して表現しています。自我が出てきて可愛いけれど、怒りすぎて心配しています。他のお子さんも同じようですか?
6ヶ月+20日の女の子がいます( ơ ᴗ ơ )
このくらいの赤ちゃんも怒りの感情があって、
それを声に出して表現したりしますか?
最近お米せんべいを渡すと自分で持って食べますが、
最後の方手に引っ付いて食べにくいのか
「ん"んんん"ーーー!!」とイライラしてます(笑)
私の妹が顔を近づけて「ばあーー!」てしたり
ちょっかい出したりしてもこのように怒ります(笑)
自我が出てきて可愛いなと思いますが、
怒りすぎててちょこっと心配です🫥
皆さんのお子さんもこんな感じですか??👶🏻
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

まひろ
生まれ持った気質があるので、息子も同じぐらいの6ヶ月頃から怒りん坊さんでしたよ😂
いつも、怒ってましたね😂
あ"ぁあ"ー!!💢
とか
ん"ーんん"ー!💢
とか煎餅食べながら怒ってたり。
起き上がりたいのに起きれなかったり、、抱っこして欲しいのに気づいてもらえない時とかも怒ってましたね😅😅手を握りしめて怒ってる時もあったり。。笑
怒りん坊息子のイヤイヤ期はなかなかのものでしたね。。1歳半ぐらいから兆候が見えて。。
イヤイヤの模範か!ってぐらい、床に転がってバタバタとイヤイヤ怒り泣き散らかす。。。抱き上げれば暴れる。。
落ち着くまで端に移動してそっと見守るって感じでした。。
見かねたお買い物に来てた近所のおじいちゃんやおばあちゃん、店員さんが息子にあらあらどーしたのー?イヤイヤしてたのー?😊と声かけて助けてくれて😭✨その一声でピタッと息子のイヤイヤが治って連れて帰ることができたりもしました💦
シングルで実家も遠方のためイヤイヤ息子を買い物に連れて行かないという選択もできず🫠💦
癇癪すごかったので、一時期は宇津救命丸を飲ませることもありました😅たいして変わりませんが。。
そんな息子も徐々に過度な怒りん坊はなくなり、今はまぁ確かに怒りん坊ですが、、好奇心が強く打たれ弱く優しいのですがちょっと臆病な子になってますね。。。
最近だとお店のおもちゃ売り場で隣に2歳の女の子の赤ちゃんいたのですが、そのこに突然ダメー!って、なんだか怒られて、赤ちゃん怖いのーー!!!😭😭って大泣きしながら私のところに来ちゃうぐらいでした😅💦
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
息子ちゃんも怒りん坊さんなのですね🤣娘も手を✊🏻にして力入れて怒ってます笑
それは絶対に大変ですね!💦でもなんだか微笑ましく思いながら読ませて頂きました。ちょっと臆病で、優しい息子ちゃん、とても可愛いです☺️
私もこの子らしい成長の仕方で見守っていけたらいいなと思いました。