

ママちゃん
4月1日から行かせてましたが、最初は午前中とかから時間を延ばして行きました😀
入学式の次の日からは夕方まで行ってました。
できるだけ早くお迎えに行くとか、休んだら行くのイヤになっちゃいそうです。

ママリ
うちも最初嫌だーって言われて先週2日間は11:30お迎えにしました!
今日は16:30まで一気に伸ばしましたが、「楽しかった!明日も行きたい!!」と気持ちが変わったようです😊
保育園の時もそうでしたが、明日お休みしたい、と言われて聞いちゃうと言えば休める!と思われそうなのであんま聞いたことないです😭
私の場合は、実家が近くないので預ける場所が無いので仕方ないですが預け先があるのであれば、無理に活かせる必要ないと思いますよ!

退会ユーザー
今後、学童に行ってもらわないと働けないのから、行かせた方が良いです。
お休みしたいと言えば休めると思われてしまうと、今後、お母様を頼れないとなった時に困ると思います。
学校と同じように、学童は行くものだと思ってもらった方が良いですよ。
1年生の最初の頃に、子供に休みたいと言われて休ませてしまい、それから毎朝、学童に行かないと泣かれるようになり、結局仕事を辞めることになったママ友がいました。

ゆらちゃんママ
こんにちは!
私なら休ませる事ができる環境なら休ませます。
子供さんがただの気分や気まぐれで、行きたくないなら考えます。
明らかに疲れてるんだったらゆっくりさせたいので休またいですね。
小さい身体で頑張ってるのに、
きちんと子供の意見は聞ける範囲で聞いてあげたいなと思います!
大人もですが、行きたくないには理由があると思うので!
コメント