
保育園で泣かないことが心配。ベビーシッターでも同様。普通の反応かどうか気になる。
保育園の先生に「心配なくらい泣かないね。」と言われた言葉が気になってます…
1歳10ヶ月。慣らし保育3日目でした。
全く泣いてない訳では無く、
1日目は結構泣いてたと聞いたのですが、
2日目は5分程。
土日挟んで
3日目は離れる時だけで、私が荷物直してる間にもう遊んでました。
ベテランの保育士さんに心配されると、異常なのかな?と不安になってるのですが、
皆さん慣らし保育どうですか?
ちなみに、保育園に入れるまでは週1回程ベビーシッターさんに数時間預けてました。
その時は
1日目は1時間ぐらい泣いて
2日目は10分程、
3日目5分
4日目以降離れる時だけ
という感じでした。
全く泣かない訳では無いので普通だと思ってたのですが、
泣いてない方なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ゆちゃ
慣れるのが早くてとってもいい事だと思いますよー!

みー
泣かない子は泣かないですよ🥹
うちの子達慣らし保育もせずに
初日から9時間とか預けてましたが
泣くこと無かったですもん🤣🤣
今年度の慣らし保育の子でも泣かない子
泣く子わかれてましたし🥺🥺🥺
あまり気にしなくて大丈夫かと☺️🫶

ままりまり
慣らし保育で毎日にこにこのお子さん何人か見ましたよ!人見知りしない子たちってこんなに泣かないんだなぁって感嘆しました😲✨

ミッフィ
下の子はいっさい泣かなかったですよー😊
良いことだと思います!

はじめてのママリ🔰
シッターさんに預けてて知らない人にも慣れてるんですよね!いいことですね😁✨
先生の「心配なくらい」っていうのはお母さんの不安を煽りますよね💦気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
子ども2人、泣いたの1日目だけでその後ケロリとしてましたよ。笑
子どもの性格だと思うので気にしなくて大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子は一切泣いてないですよ😂でも保育士さんに強いね〜物怖じしない性格だね〜としか言われてないです!
その子の性格だと思います😊
コメント