
3歳の子供が叱られて泣きながらママ大好きと言ってくる相談に驚き。怒る理由や対応について考え、3歳児の感情を尊重するべきだと感じる。自分の対応が甘いのか疑問に思う。
3歳の子供が叱った後に
泣きながらママ大好きと言ってきてしつこい、
逆にイライラするから言うなと言っても
しつこく言ってくる、めんどくさくなり
わかった、と言っても全くやめない
みたいな相談?を今ネットで見かけたんですが、
‥え?と思ってしまいました。。
叱った後にママ大好きと言われて
イライラするから言うなって‥
3歳児にそんな冷たい事言う人がいるのかと、
ちょっと驚きました😅
何で怒ったのかわかる?とか
確認はしますが、最後は
ママも大好きだよ、の返し一択しか
思いつかなかったんですが、、
嫌われたくない、とか
怒らず優しいママが大好きだから
怒らないで欲しい(本人が悪かったとしても)
とか、3歳児なりに色んな感情を持って
伝えてると思うんですよね。
色んな人がいるので
正解はないんでしょうけど‥
私が甘すぎるのか?と、
ふと疑問に思いました💦💦
- ひらまま🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はその相談をした方の気持ち分かります😅
ほんっとにイライラしてる時って大好きとか言われても全然響かないんですよねぇ、、、

🦖🌻
泣きながらママだいすきと言われたら
自分が怒ってイライラしてるのにもしんどくなって
私も泣きながら抱きしめます。(笑)
ごめんねぇええええ。ってなります。(笑)
でお互い落ち着いた時に、
なんで怒られたか分かる?とかって話をして仲直りします。
その話の子供のことを思ってちょっと辛くなりました😔お母さんちゃんと抱きしめてあげてるのかなーとかだいすきって言ってもらえてるんかなぁとか😔
-
ひらまま🔰
ほんとそうなんです💦
ちゃんとフォローして
あげられてるのかな?とか
勝手に心配になってました😭💦
自分が子どもの立場で、とか
もし自分が娘にイライラするから
言うな、とか言ってしまったとしたら
後から号泣もんだなって‥😅
そのお母さんも
そう思ってくれてるといいんですが、
過去の質問とかチラッと見ただけでも
そんな感じには見えなくて💦- 4月8日

mam
親もキャパオーバーなんでしょうね😭
親も子供も可哀想。
-
ひらまま🔰
確かにその方の過去の質問?
も少し見たのですが、
句読点とかなくて読みにくくて、
ちょっと精神的に参ってそうな
感じはありました‥
そう言っちゃうけど
出来るなら優しく接したいって
思えてるママさんなら、
他人ながらにまだ安心なんですが💦- 4月8日

Sapi
当事者じゃないと冷たく感じますが
まぁなくはない感情だなーと思います😂
内容によってはほんとにイライラすることもあるし
大好きって言えばいいみたいに毎回言うならありがとう、より
うんざりすることもあるだろうし…😅
イライラするから言うなって本人に言うのはちょっとなと思いますが
私も怒ったあとママ!ママ!って
来られるとちょっと離れて…。放っておいて。って思うことあるので
なんとなーく気持ちは分かります😂
-
ひらまま🔰
確かに、大好きって言えば
解決するって思ってるのが
明らかに目に見えてるなら
余計イライラしちゃうんですかね😢
逆に私は叱った後は
たくさん優しくしてあげたい
って思うタイプなので、
あの投稿見て
本当に色んな方が居るんだなぁと
しみじみ思いました😂💦- 4月8日
-
Sapi
きっとそれを毎日のように繰り返してるんだろうし…
そうなると大好き!すら怒りの時は
もういいわ!ってなるんだとは思います💦
そのママさんも優しくしないわけではないと思いますよ😅
私も怒りが収まり冷静になれば言いすぎたな、と思うし
その状況なら大好きって言ってくれたのになと思いますが
まだ怒りが終わってないうちはすぐにそうは思えないですし😅- 4月8日
-
ひらまま🔰
流石にそうですよね。。
その方の
日常を見でるわけでもないし、
一部分だけを見てるだけですもんね💦
私自身がいくら怒ってたって
そんな発言出来るなんて
ありえない!って思っちゃって😅
色んなご意見を
視野が広くなれた気がします🥺
ありがとうございます😭😭- 4月8日
-
ひらまま🔰
色んなご意見で、でした💦
- 4月8日
-
Sapi
文書で見るとええ…って思うことはあるあるだと思います!🥺
ただ子供相手ならそれって初めてではなく毎日、1日何度もしてるんだろうなと思うと…ですね💦
子供への怒りのレベルもそれぞれだし
子供の育てやすさ、ママの穏やかさでも変わりますからね🥺💦
子供を愛してないとか優しくない、ではなく
イライラが収まるまでは冷たく接してしまうこともある…と
暖かく見てもらえるとイライラママとしては嬉しいです😂🙌- 4月8日
-
ひらまま🔰
本当にそうですね、、
ママ達だって
一人の人間ですもんね😭😭- 4月8日

いちご大福
実際そこまで言ったことはないですが、なんとなく気持ちはわかる気がします…。
多分そのママさんも冷静ではないだろうし散々叱った後に大好きって言われると、逆に責められてる?ご機嫌取られてる?ような気持ちになるんじゃないかなぁって思います。
-
ひらまま🔰
そうなんですね😭
他の方も仰ってるように、
もういっぱいいっぱいに
なってしまってて
冷静じゃないって感じなら
少し理解出来るような
気もします💦💦
まだたった3歳なのに‥
って思っちゃって
びっくりしちゃいました😢😢- 4月8日

ママリ
本当にイライラしてると子供からのだいすきも耳障りになることはあります…大きな声では言えませんが😢
3歳が故に出来るだろうと大人が決めつけてしまい、それに応えられないと怒ってしまいます。仕方ないと思ってても制御出来ないのが現実かな…と思います。
ママ大好きと言われて大体ハッとして、ママも大好きだよと言いますがイライラが止まらないと「大好きじゃなくてちゃんとやってくんない?」とつい口に出てしまいます。
毒親みたいだな…と自分の行動に引きますが、本当に耐えられない時は耐えられないです😢
なぜ怒ってしまうのか考え直し、最近は落ち着いてますがひらままさんが甘いとは思いませんよ。
-
ひらまま🔰
そうですよね‥😢
私も体調とか忙しさとか、
色んな事が重なると
もうわかったってば!!とか
キツく言っちゃう時も
確かにありますね。。
皆さんのように
後から反省?というか
言いすぎたな‥とか思って
ちょっとでもフォローして
くれてるといいなって
勝手に心配になっちゃってました💦- 4月8日
-
ママリ
大人なら冷静でいないと!と頭ではわかっているのにすごく難しいと怒ったあと凄く後悔します😢
その子供も心配ですが、皆さんがおっしゃる通り相談主さんは凄く追い詰められていたり精神的に参ってるのではと心配ですね。
お節介だけど、子供預かるからコンビニでアイス買ってきな!とか言いたくなります🥲- 4月8日

ママリ🙋♀️
多分その方の今の精神状態は普通じゃないんだと思います😢
色々あって疲れてしまってるんでしょう😢
大好きならなんで言うこと聞かないの!?
大好きだと言えば許されると思うなよ!!
って思ってしまう気持ちは分からなくないですが
それを表に出すか出さないかは
その時の精神状態次第かもしれません💦
-
ひらまま🔰
そうですよね😭😭
今他の方々の回答とかも見て、
お母さん側の気持ちを聞くと
確かにな‥と
ちょっと理解できた気がします😢- 4月8日

ママリ
叱ったあとすぐに気持ちを切り替えられる人もいればできない人もいます。
まだ気持ちがモヤモヤしてるところにしつこく大好きと言われても上手く対応できないのかなと思いますよ。
それは人それぞれです。
そしてきっとそのママさんは子供が不安になったり機嫌とりで大好きとしつこく言って来てるのが分かってるからだと思います😣
母親だって完璧じゃないです。
その時は大好きと返してあげられなかったけど、自分の気持ちが落ち着いてから抱きしめてごめんね、ママも大好きと伝えているかもしれませんよ😊
-
ひらまま🔰
そうですよね💦
と、いうか
そうであって欲しいです😭😭
その方の過去の質問も
少し見たんですが、
ちょっと様子がおかしいというか、
文面も句読点なく
読みにくかったりして、
このお母さん大丈夫かな?
お子さん大丈夫かな?って
全くの他人ながらに
心配になっちゃいました💦- 4月8日
-
ママリ
それは心配になりますね。
その質問の意図は子供に対してイライラするみたいな感じの質問だったんですか😣?
それとも子供にひどいこと言ってしまって反省してる、、。みたいな感じですか?
前者ならかなり心配ですね。
限界で質問してるのかもしれないですよね😢- 4月8日
-
ひらまま🔰
それが前者なんです😭
ママリでもたまに
似た質問見てましたが、
大体は冷たくしてしまう、
毎回反省して、何とかしたい、
って感じなので、同じ感じだったら
このお母さん大丈夫かなぁ、
休めてないんだなぁ、って感じの
心配になるんですが‥
しつこくてイライラする
何とかしてやめさせらないか、
みたいなニュアンスだったので、
やめさせるって‥
ママも大好きだよって
言って欲しいだけじゃん‥
可愛くないから
余計イライラするんじゃないの?
ありえない‥ってストレートに
感じちゃったんですよね💦- 4月8日
ひらまま🔰
そうなんですね😭
毎日お疲れ様です🙇♂️💦
もちろん私も
イライラする時はあるので、
もういつまでも泣かないでよ!と
キツく言っちゃう時もあるんですが、
泣きながらママ大好きって
言われると怒りすぎて
申し訳なかったなって
思っちゃうタイプです😅💦