
コメント

つき
リステリアは自然界どこにでもいますが、基本的には非加熱の生乳からの感染が主です。
感染した場合潜伏期間は1週間2週間で、症状は発熱筋肉痛などです。
妊娠中だと、生肉からはトキソプラズマという寄生虫に感染するのが良くないです。
ただ、トキソプラズマは感染しても症状はほぼありません。
なので、可能性としては別の食中毒だとは思います。
念のため産婦人科で相談されるのがいいと思います。
つき
リステリアは自然界どこにでもいますが、基本的には非加熱の生乳からの感染が主です。
感染した場合潜伏期間は1週間2週間で、症状は発熱筋肉痛などです。
妊娠中だと、生肉からはトキソプラズマという寄生虫に感染するのが良くないです。
ただ、トキソプラズマは感染しても症状はほぼありません。
なので、可能性としては別の食中毒だとは思います。
念のため産婦人科で相談されるのがいいと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
産後赤ちゃん連れで飛行機は無理? 現在里帰り中の初産婦です。 実家から自宅までは飛行機+バスで5、6時間の距離です。 産後は1ヶ月ほど実家で過ごす予定でしたが、実家の衛生面(汚部屋+猫ちゃん)が気になり産後すぐ自…
妊娠する夢を見てなんだかソワソワするなと思いながら 生理予定日当日に妊娠検査薬を使ってみたら陽性で😳 何日かあけてからもう一度妊娠検査薬を使ってみた方が 良いのでしょうか?それとも病院へ行った方が良いので しょ…
質問じゃないんですけど… 里帰り出産で、約3ヶ月ほど夫と別々で暮らすことになるのですが、寂しくて仕方ないです… 夫は休みに融通の効かない職場で働いてて、 立ち会い出産希望してるけど休めるかわからないし 育休も取れ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます。
リステリア菌調べたら潜伏期間長かったのでまず無いなと思いました。
ひとまず安心です。
リステリア菌や、カンピロバクターは大事にも影響が出ると書いてあったので、そのふたつでなければ安心です( > < )