![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での離乳食進め方について悩んでいます。2回食や卵黄の導入タイミング、平日のアレルギーチェックに関して相談したいです。
生後5ヶ月で保育園スタート。離乳食の進め方
今年の4月2日から慣らし保育が始まり、4/8から保育園での離乳食も開始になりました。
自宅での離乳食は生後5ヶ月になった、3/22にから始めていて順調に進んでいますが、まだ1回食なので、食材のアレルギーチェックがうまく進みません。
1️⃣開始して1ヶ月経っていないので2回食にするタイミングに悩んでいる。
2️⃣卵黄を開始するタイミングに悩んでいる。
3️⃣今後仕事が開始になり、新しい食材のアレルギーチェックするのが平日の1日のみになってしまう(ただし、仕事の休みとかかりつけの小児科の休診日が被っている→これに関してはセカンド病院を検討中)。
以上のことを悩んでいます。どなたかアドバイスいただければお願いします🙇
- 新米ママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も娘を早くから預けてましたけど、全部担任の先生と進め方とか聞きながらやってましたよ!
このくらい噛めるようになってるから2回食にしてねとか、このくらいの硬さにしてねとか、普段の様子と合わせて教えてくれますよ。
3に関しては早めに見つけられれば特に問題ないかと!うちもかかりつけいくつかあります。
仕事が終わる時間とクリニックの閉まる時間次第ですが、私は平日の帰宅後にもやってました!
新米ママ
返答ありがとうございます。バタバタとしていて返信が遅くなりすみません🙇
さっそく担任の先生や調理師さんと話す機会をもらえ、この前は保育園での食事の様子などを見せてもらえ、2回食のタイミングやアレルギーチェックの進め方も話をすることが出来ました。
かかりつけの件はいくつか近所のママ友にも相談して見つけてみます。