※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子の慣らし保育で上の子も泣いたりすることはありますか?

下の子の慣らし保育で上の子が不安定になったりしますか?

4月から同じ保育園に通っていて、今は下の子の慣らし保育中です。一緒に登園してるのですが、妹が離れる時に泣いているのを見ているからか、上の子も教室に着くと不安そうにしています。先週の金曜日は溜まっていたものが溢れてしまったのか大泣きしながら教室に入って行きました。

今朝もお姉ちゃんはシクシクとしながら教室に入って行き、妹が心配なのかなママと離れるのが寂しいのかなと思っているのですが、下の子の慣らし保育で上の子も泣いたりするのってあるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はなかったですがそういう子いましたよ。
なので上の子から先に教室連れて行ってるって言ってました。その方がスムーズだしお互いにストレスないからと

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊明日はお姉ちゃんから送ってみようと思います!

    • 4月8日