
コメント

はじめてのママリ🔰
傘だけの予定です💦
カッパたたむのに手間取って嫌になるだろうなて思ってます😓

naami
かっぱ+傘です。
脱ぎ着と畳んで袋に入れるのに時間がかかるので
入学前に練習しました😅
-
はじめてのママリ🔰
学校でカッパ購入ってあったのですが、カッパのみってことはないですよね?💦
カッパと傘なら絶対濡れない気がしますが後始末大変だよなーと思ってます💦
カッパ結構長め?大きめ?の方がいいですよね?- 4月8日
-
naami
長女の学校は傘も2本
買うように言われました。
1本は学校に置き傘用です。
ランドセルも濡れないようにカバーできる
大きめかつ丈も長いかっぱを買いましたが
自力で脱ぎ着が難しくて
結局かっぱ着てランドセルで
傘をさして行ってます😅
あと一応タオルも持たせます。
ポンチョタイプのかっぱだと
脱ぎ着はしやすそうですが
傘と併用すると腕を上げた時に濡れそうですね💦- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
学校によって本当様々なんですね💦
それも知りたかったです!
ランドセルの上からカッパなんですね?そうなるとかなり大きめになっちゃいますね😳
服のサイズよりどのくらい大きめで用意されました?
確かにちゃんと袖もあった方がいいですね!- 4月8日
-
naami
ランドセルの上からかっぱは、
練習して自力で脱ぎ着出来る子なら
完全防備できて良いと思います。
長女に買ったかっぱは
背中のスナップボタンを外すと
ランドセルの上から着ても
圧迫感のないデザインです。
入学時、服だと100〜110cmの小柄で、
115〜135cm対応のかっぱを購入しました。
今3年生(120cm)ですがまだ着られます😂- 4月8日

ママリ
レインコート+傘です!
でも周りは相当大雨でないとレインコートは着ていないですね。
娘の学校は、レインコートは体操着掛けのフックにかけていいそうなので畳まないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
そんなに大雨でなければ傘のみって感じですか?
かけるとこあると助かりますねー😭
学校に確認しないとわからないですね💦- 4月8日
-
ママリ
うちは少々の雨でもレインコート着たがるので着せています😅
洋服濡れるの嫌だそうで💦
明日は大雨っぽいし、きっと先生や高学年の子たちがレインコートの指示はくれそうですけどね😙
うちは2週間くらいは朝の支度などのために6年生がお手伝いに教室へ来てくれていましたよ!- 4月8日

3-613&7-113
既に2年生ですが、こちらの地区は傘一択です。レインコートの子は、極々少数(0と言っても過言ではない)です。
-
はじめてのママリ🔰
着てる子あまりいないものなんですね!
学校から購入の指定はなかったですか?指定があったので必ず着るものなのかと思っていて💦- 4月8日
-
3-613&7-113
雨具の指定は、一年生の傘は黄色が望ましいくらいでした。
指定の購入したのなら、着用率高そうですね。- 4月8日
はじめてのママリ🔰
カッパ後始末大変ですよね?💦
上の服は時期的にもウィンドブレーカーみたいなもの着てれば大丈夫ですかね?