※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
妊娠・出産

保育園の時間変更は可能でしょうか?役所か保育園に確認した方が良いですか?

ほんとは4月末で産休に入る予定だったのですが切迫になり3週間早めに産休入ることになりました。

保育園って標準時間から短時間に切り替わらないと行けないのですかね??🤔
今までは8:00〜17:30だったのを8:30〜16:00まで預けたいなぁと思っていたのですがこれってダメなんですかね?

役所か保育園に確認でしょうか?

コメント

あー

自治体&園によります。
私は切迫なことを話したら今まで通りで可能でした。
確認したほうがいいと思います。

  • s

    s

    なるほど🤔やっぱり確認した方がよいですね!ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちの場合、産休中は標準で大丈夫でした!育休入った月の翌月から(例えば5月15日に予定日なら、6/1からは短時間になるよう切り替える)という感じでやりました!切り替えるのも、この日までにというのが決まってたりするので、役所に聞いてみてください!

  • s

    s

    役所に聞いた方が良さそうですね🤔電話でも教えてくれますかね?ありがとうございます!!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれますよ☺️切迫の診断書とかの書類の手続きとかが必要でしたら二度手間になっちゃいますが😭そこが必要か分からずすみません💦

    • 4月8日
3人ママ

役所より保育園に聞いた方が
いいかもしれません!

役所がOKでも
もしかしたら保育園は
この時間に変えてください
という決まりがあるかもです🤔

  • s

    s

    皆さんの見てると色々違いがありそうなので聞いた方がいいですよね😳😳ありがとうございます!

    • 4月8日
GEN

出産して退院までの間なら標準で大丈夫でした!
入院中に限って…になりますが、
旦那が送迎するため、短時間じゃ間に合わないよねって先生が言って下さりました😊
うちは月の途中で変更はできないので、出産翌月から短時間に切り替わりました

入院中も8:30~16:00に絶対にお迎えに行ける(過ぎた場合は延長料払う)のであれば、変更しても大丈夫かと🤔園に相談が確実かと思います😊

  • s

    s

    相談した方が良さそうですね😳
    保育園により色々ぽいですね💦ありがとうございます!!

    • 4月8日