![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が父親を拒否し、旦那が精神的に追い詰められています。話し合いの結果、頑張ることになりましたが、奥さんは旦那のメンタルについて心配しています。
クソ旦那!クソ親父!
覚悟もって父親になったんじゃないんかよ!父親できないなら子ども作んな!
パパきらい!
パパやめて!
ママがいい!
こんな感じで、娘が旦那に寄り付かず、旦那が精神崩壊しました。過去に精神病を患ったこともあり、メンタル弱々です。娘も本気で言っているわけではありませんが、旦那は間に受けているようです。
糸が切れたらしく、父親辞めると言いました。
まじでいい加減にしてくれ。
話し合いの結果、もう少し頑張ってみるということになりましたが、、、、
本当に腹が立ってしょうがないです。
メンタル弱い旦那さんを持つ奥さんは、皆さんどうしているのでしょうか。
そして旦那の娘への対応が下手くそすぎてびっくりです。子どもの対応、もっと学べよ。子どもは親の奴隷じゃないんだ。
- ままり(4歳5ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
んー。そもそもパパ嫌い!に対して怒らないんでしょうか?
嫌いを否定するとかそんなんじゃないんですが、人を傷つけるワードは許さないです。
パパの事本当は好きですよね?だったら嫌いではなくなぜそう思ったのかの方を言うように躾けるのはどうですか?
こう言って欲しかった!こうされたのが嫌だった!と言わず
パパ嫌い!じゃそりゃパパは改善のしようがなく辛くなると思います。
パパの在り方や接し方を学んだとしても性格それぞれあるので、この子がどう思ってそう言ってるかまでは分からないんじゃないかなと…
友達関係でもそうですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫もメンタル弱いのでめちゃくちゃわかります😱
100%自分が被害者というか💦
周りの一挙一動、ちょっと怒られたりとかでも存在否定されたみたいになってめんどくさいです。
うちの場合は覚悟とか自覚とかに押し潰されてひとりで勝手に病んでますよ🥺
ただ子供の対応はできないけど、子供たちがパパへの対応覚えてくのでそこは大丈夫なのかなと🥲
夫がメンタル弱いとやれやれ…って感じで自分が我慢して強くなるしかないですよね、、
周りのママさん見ててもそんな感じです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もメンタル弱いです💦
メンタルが弱いのは両親の育て方が影響していると思われます💦
本人も苦労してると思います💦
毎日家族みんなで明るく過ごすことが大切かなって思います💦
まま
私はママ嫌い!と言われても
あっそーですかって感じですし、そう子供にも言うんですが、
正直「嫌い」と言われればこっちも嫌になります。
ここが嫌だ!と言われれば「そうだね。ごめんね。次から気をつける!」ってなりますし…
メンタル弱いのであれば「嫌い」の先を考えられなくなるかなと😣
3歳であれば理由もちゃんと言えるようにした方が良いかなと思います。
理由を言って、だからパパ嫌い!と言われていてパパ辞めると言うならは同じように思いますが💧