コメント
せあら
私は派遣でフルタイム在宅事務4年目です。
在宅ワークと言っても、雇用される物とクラウドソーシング系の業務委託の仕事に分かれるかと思います。
安定して稼ぎたいなら雇用形態問わず、在宅勤務できる職場に就職した方がよいです。社保や、雇用保険もあるので自分で全て賄うのが苦手、不安なら雇用された方がよいかと思います。
逆に雇用されるのが嫌で、安定よりは挑戦したい、などであればクラウドソーシング始め、自分のスキルを売りにして個人事業主の仕事をするのもありかと思います。その場合は自分で全てスケジューリング、仕事獲得のための営業、税金関連も自分でやることになるのでフルタイムという概念はないかと思います。
まずは自分が安定を求めるのか、それとも雇用されるのが嫌で自分で全てやりたいかを考えてから仕事を探した方がよいかと思います。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
自分でやるのは本当に苦手で…
なので雇用される方が自分に合っていると思います。
派遣も気になっていました!
ただ、事務などのスキルがないので不安ではあります💦
せあら
私も正社員営業職から派遣で事務職としては未経験で入りましたよ😊
営業職の時はWord、PowerPointしかつかっておらず、事務職になって初めてExcel使いました😂 実際、事務職の経験はありますか?
事務職として経験なくても、未経験可の仕事から経験積めば在宅勤務可能な所も受かりやすくなります🙆♀️
多少なりとも事務経験あれば受かりやすいですよ😊
ちなみにおすすめ派遣会社は、未経験可の求人が多いのはテンプスタッフ、ある程度経験ありならアデコやパソナがオススメです😊
よかったら登録してみてください🙆♀️
また育休中に転職しても大丈夫な自治体であれば問題ないかと思いますが、保育園激戦区だと、育休取得した会社に復職しないとダメな自治体もありますので、併せて確認した方がよいかと思います🙆♀️
はじめてのママリ
なるほど…!でも派遣さんの場合はまず出社して教わったという感じですよね??
今年小学校に入ったのでもっと前にスキルをつけておければ在宅などできましたよね💦
子供が7.1.0歳いまして、出社となると時間に融通のきくパートとかでスキルを上げたほうがいいのかな…でも今の給料(フル正社員)を持って帰ってこないと生活が…となっています。
在宅でスキルを学べるor在宅で教えてもらえるなんて都合のいい話ないですもんね…
育休中の副業okは確認したのですがそこは盲点でした🥹
調べてみます!!
せあら
そうですね、未経験となると、派遣に限らず正社員でもパートでも出社は必要ですね😢
と言うより、本当に初めからフルリモート出来る職種はIT業界位しかないですよ。それも経験者のみです。
在宅で仕事するという事は、スキルがあることが前提です。業務を理解出来なければ仕事になりません💦
出社するのと違い、フルリモートだと、メインはチャットでのやり取り、もしくはWEB会議です。
在宅だと、隣に人がいないのでわからなくてもすぐ聞けませんし、困るのは自分です。
そもそも、全くの職種未経験やスキルない場合は完全フルリモートの仕事は受からないと思います😅
それよりはまず、出社して仕事教えてもらってから在宅勤務できる、と言う職場を探した方がいいかなぁと思います😊
正社員だと年齢が、30代半ば位までなら未経験可もうかる可能性あります。
それが難しかったら、パートなり、派遣なり探せばよいかと思います🙆♀️
現状でどのくらいのスキルが、ママリさんにあるか分かりませんが、もし少しでもOfficeソフト使ってるならどこかしらは受かると思いますよ!
全く出来ないなら、完全未経験可の所を探して初めは出社になるかと思いますが、その方がご自身にとってもよいかと思います。
お子さんがいると難しいかもしれませんが、諦めると在宅勤務出来ないので、何とか頑張ってください、応援してます😊
はじめてのママリ
色々と教えていただきありがとうございます!
私の場合まだ30未満なので今から派遣社員で探して、正社員を狙いたいな〜と思います!
パソコンは最近購入して、Microsoftソフトが入っていて、パワポ、エクセルとかここからどうするか…レベルです。
なので未経験で派遣で探していくしかないですよね💦
せあら
まだお若いので何とかなります😊私は30歳から事務職始めましたが、何とかなりましたよ🙆♀️
まだ20代なら、派遣じゃなくて正社員採用も未経験でも可能かと思いますよ😊
いい仕事見つかるといいですね、応援してます💕︎
少しでもお役に立てましたら幸いです😊
せあら
最後にPC購入したのであればせっかくなので、参考までにですが、FOM出版のよく分かるシリーズの教本がおすすめです😊
私も今でも分からないことあれば、それを使って勉強したりしています🙆♀️
初心者なら基礎編からやればわかりやすいですし、わざわざPC教室通うまでもないかなぁと思います😊