娘の寝る時間が短くてイライラしています。連続で寝る時間が短く、寝かしつけてもすぐ起きます。疲れがたまり、近所迷惑になるので抱っこするしかない状況です。早く起きる理由がわからず、イライラがやばいです。
娘の寝る時間が短すぎてイライラしてしまいます。
昨日は22時にやっと寝ついたのに朝4時起きです。ミルクかと思い、あげて寝かしつけたら秒で起きました。
最近連続で寝る時間がどんどん短くなるし一度起きると2時間寝ないことがほとんどです。
ほっといても寝なくて叫びまくるので近所迷惑になるので抱っこするしかないです。
睡眠時間は疲れが取れないどころか疲れがたまっていきます。
もう身体は痛いし眠いしで今無視しちゃってますがグズり散らかして煩いのでそろそろ抱っこしないと苦情きそうです💦
何でこんなに起きるの早いんでしょう?
もうイライラがやばいです😭😭
- rins(8歳)
コメント
退会ユーザー
うちには5ヶ月の男の子がいます!
だいたい毎日起きる時間決まってて
21時に寝かせてそのあとは
0時3時5時に起きます(´・ω・`)
最近は夜泣きまではいかないですが
1時間置きに寝言泣きします!
眠れなくてイライラする気持ちわかります?
1日でいいから朝までぐっすり寝たいですよね(O_O)
でも22時から4時まで寝てくれたら
充分だと思います!
親孝行の娘さんですね(´∀`)
お互い夜起きるの大変ですが
頑張りましょ(^-^)
回答になってなくてすみません。
かなま
息子が同じくらいの頃は、20時に寝て、1時から2時間おきに起こされてました(>_<)
昼間も起きてる時間が多かったので、散歩したりして、疲れさせるようになったら、寝るようになりましたよ^_^
1歳前に夜間断乳してからは、朝までぐっすり寝るようになったので、今では良い思い出です。
-
rins
ありがとうございます。
書き方が悪くてすみません💦
うちの子の夜間に何度も起きます。それは良いのですが起床が早すぎて就寝も早くなりどんどん昼夜が逆転していきそうです💦
昼間も色々と活動しているのですが😭😭- 3月26日
-
かなま
そういう意味だったんですね(>_<)スミマセン(>_<)
息子も朝日と共に起きる時期ありました(>_<)朝でも真っ暗にしたら、少しは寝るようになりました。
でも、6時くらいまで寝るようになったのは、離乳食をしっかり食べるようになってからでした^_^- 3月26日
-
rins
いえいえ💦私の書き方が悪くてすみません😣💦⤵
もうじき離乳食を始めるので
頑張るしかないですね(笑)
もし4時起きだったら就寝は何時くらいにしますか?💦- 3月26日
-
かなま
8時とか9時に早めてみて、また寝るか様子を見ると思います。
あとは、出来るようなら一緒に昼寝して、睡眠確保しますね。- 3月26日
-
rins
お返事遅れてしまいすみません😣💦⤵
アドバイス頂いた通り20時に寝せました‼😊ありがとうございます🎵- 3月27日
-
かなま
グッドアンサー、ありがとうございます😊
無理しないように、頑張ってくださいね^_^- 3月27日
ママリ
うちも、末っ子が21時に寝かしつけても寝るまでに、2時間かかるときもあり、その後やっと寝ても、2時間したら起きたり。。
すんなり、21じに寝ても1時間おきに起きたりします。。
イライラもピークを超え、わたしは、諦めました。。いつかは、寝るとおもい、耐えてます😭
つらいですよね。ほんと。。
うちの子は、3番目以外は、よく起きる子でした。2歳過ぎたあたりから、どんなことをしても起きなくなりましたよ。。笑。
末っ子の泣き声も、全く気にならないようで誰も起きません。😓
-
rins
うちも寝言泣きや絶叫をひたすすら繰り返してます(笑)
もうちょこちょこ起きるのには慣れましたが、起床が早すぎて就寝も早くなりこのままだと
昼夜逆転していきそうです💦
無理矢理起こしていつもの時間に就寝させようにも3時間以上は起きていられないので結局寝てしまいます。
もし4時起床になったら何時就寝にさせますか?💦- 3月26日
退会ユーザー
イライラする気持ちわかります?
ではなくて
イライラする気持ちわかります!です。
間違いました!!
すみません(O_O)
rins
ありがとうございます。
書き方が悪くてすみません💦
4時までには何度も起きます(笑)
起床が早いと就寝時間も早くなりどんどん昼夜が逆転していきそうです💦
今までは6~7時起きの20時就寝でしたが4時起きだと17時くらいには限界が来て寝てしまいます😭😭
無理矢理起こして19時にラストミルクにしたら覚醒して22時就寝ともうよく意味が分からない感じになっちゃってます(笑)