※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が保育園で風邪をひいて熱が下がらず心配。体験談を聞きたいです。

もうすぐ9ヶ月になる息子がいます👶🏻
今月から保育園に入園しまして、慣らし保育2週間の予定でしたがさっそく風邪をもらい金曜日の夜から鼻水と発熱で、
まだ熱は下がっていません😓
0歳は体調不良との戦いや、呼び出し多かったり出勤が全然できないなどよく聞きます。
皆さんの体験談などお話お聞きできたら嬉しいです🙏
心配でたまらなくなります😭😭

コメント

ぷんぷん

1歳児クラスで入園したので0歳児ではないですが…。
去年4月に入園して4月お熱、5月アデノ、6月RS、7月肺炎で入院、9月コロナ、10月手足口病と毎月何かを貰っており、10月から咳が止まらず、何だ何だと思っていたら数々のウイルスに耐えきれず喘息になりました😂笑
現在も喘息治療中です!

しかし、インフルエンザにはならず発熱も毎週してたんじゃ?というのが1ヶ月に1回?もしくはそれよりも少ない頻度。今はあまりお休みすることなく登園できています!
あとは名のあるウイルスでなければ1日で解熱します。

帰宅後は、鼻水が出てなくても生食で鼻洗い、鼻吸い、帰宅後即お風呂にドボン、で対策しています🙆‍♀️

最初はしんどいですが、本当強くなってくるのでお互いに頑張りましょう!👍

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません!
    鼻うがい、お子さんにもやってるって感じですか?
    痛がるかな〜と思ってやらせてないんですがどんな感じでできるようになりましたか??

    • 4月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    子供にやっています!
    生食なので、痛がるっていうよりはびっくりしてやめて!て感じでしたが、何回も繰り返していくうちに何となく受け入れています。笑

    うちは帰宅後お風呂場直行なので、服のままお風呂場に入ってそこでもうじゃばじゃばやる感じです!

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    すごい😳変に耳に入っても嫌だなーと思ってなかなか子どもにはやらせられず💦

    ありがとうございます!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲🙏

    やはり初めは色々かかるものなんですね😣💦
    詳しくお聞きできて嬉しいです🙏!
    だんだん強くなっていくことも知れて気持ちが軽くなったのと、帰宅後の対策まで知れてありがたいです🙏
    鼻吸いやお風呂などうちもルーティンを見直していこうと思います✊

    喘息お辛いですよね😭
    早く良くなりますように🙏!
    心強いです!頑張ります!!!
    ありがとうございます😭

    • 4月8日