※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
ココロ・悩み

小学校PTA代表就任後、前任者からの引継ぎがなく、連絡のみで引継ぎが延期。代表挨拶準備が進まず、催促方法に悩んでいます。再度連絡するか、学校に相談するか迷っています。

小学校で地区別代表(PTA)になりましたが前任者からの引き継ぎがないまま新年度を迎えてしまいました。
ライン交換を1月にしており、連絡は頂くけれど2月中、3月中に引き継ぎしますねと延期ばかりで。今年3月に小学校を卒業し中学校の準備で多忙だろうと自分からは言えず。
今月の授業参観で代表挨拶を控えているのになにをどうしたらよいか分かりません。。
催促しても良いものでしょうか?
主にラジオ体操(役場に開催日伝える&景品、当番表の作成、配布)と旗当番のリスト作成らしいですが、ラジオの引き継ぎも名簿も分からず、、、 5月~6月にはリスト作成するようにとは言われています、、

学校に連絡するか、再々度前任者に連絡するか、ギリギリまで待つか悩んでいます。

コメント

deleted user

早めに連絡した方がいいと思います😢
どうしても連絡もらえないなら、学校やPTA本部にも報告した方が💦

ママリ

小学校に相談した方が良いと思います。