※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
家族・旦那

旦那が娘に「ばか」とか「ばかやろう」と怒鳴るのが気になります。イライラは分かるけど、やめてほしいです。皆さんはどう思いますか?

娘に対しての旦那の怒り方について疑問です。
ご飯中に立ったり、触っちゃダメなところを触ったりして娘に注意する時に旦那が「ばか」とか「ばかやろう」という言葉を使います。
イライラする気持ちは分かるけど娘に移ったら嫌だしやめて欲しいなって思うのですが、皆さんどう思いますか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ばかは嫌ですね😭たぶん真似して言うようになると思います🥲
だめとはっきり伝えるのはいいことだと思うので、旦那さんに伝え方だけ直してもらうのがいいと思います😭

はじめてのママリ🔰

絶対嫌ですT^T
大きくなったら真似するかと…
我が家は夫婦揃って口が悪いので子どもたちに注意するときや叱る時は必ず敬語がルールです。
敬語なら汚い言葉が出ないですし、普段と口調が変われば子どもの意識も変わるので堅苦しいですが有効かなと思います(^O^)