
コメント

ごま
私だったら念の為に書きます!

みけё
コメント失礼します。
私も伝えておきたいことの欄に小さい事でも私自身が気になり先生にも知っていて欲しいと思いましたので記入しました。
そのまま書いていいと思いますよ。
どういう時にどういう場合に神経質になるとかも書いていいのかなと思いました。
先生も分かっていれば何かしらの対応がすぐにできると思いますので。
1年生は初めての事ばかりで、両親から長い間離れて学校生活しますので、精神的にも不安だと思います。
書く事で自分自身も安心できると思いますし、
守れるうちは伝えておきたい事はちゃんと伝えるべきかなと私は思います。
長々と失礼いたしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうだったんですね!
私自身も心配性なので、いろんなことを先生に伝えておきたいと思うのですが、こんな事まで書いていいのかな…と悩んでしまって💦
書くことで安心できる、守れるうちは心配事伝えるべきと言って下さり前向きに書くことが出来ます🥹
ありがとうございます!- 4月7日
-
みけё
グッドアンサーありがとうございます♡
分かります。
心配になりますよね…。
1年生の時は連絡帳にもいろいろ先生に伝えておきたい事があって書きました(笑)
毎回長文になってしまいただ心配で書いていて迷惑だったかなと思いましたが(笑)
書いて良かったと思います。2年生も書いていて(笑)
やっと3年生になり、前より書かなくなりました…。
私の場合は先生との相性というか、対応が本当に丁寧でありがたかったなと思ってます。
子どもや私が優しい先生だなと思っていても、
「あの先生さぁ〜」って話も聞いたりするので相性も多少はあるのかなと思います…。
いえいえ。
少しでも心配事が小さくなるといいですね♡- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
書いておいた方が安心ですよね🥲