※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
ココロ・悩み

子供が怒りすぎて自己嫌悪。コミュニケーション増やし、明日はお出かけ考え中。怒り過ぎた時の対処法は?

まだ一歳半なのにめちゃくちゃに怒りすぎて
影に隠れてギャン泣きしてたから
謝りに行こうと思って近寄ったらビクッと怯えた顔されちゃった。
沢山怒ってしまったことすごく後悔。
一歳半からしたら大人にブチギレられたらそりゃ怖いよね
何やってんだろ…こんなに怒ったのも自己嫌悪も産んで初めてのことだから育児への自信と意欲がポッキリ折れてしまった
泣いてる我が子、怯えた顔した我が子、たまらず抱きしめて沢山謝っていつもの我が子に戻ってくれたけど…
泣き疲れたのか早めの就寝をして寝てる姿にさらに自己嫌悪
こんなに天使なのになんでそこまで怒っちゃったんだろう
シングルだからこそ常に味方でいたいのになあ。

みなさん怒りすぎちゃった時どうしてますか?
明日起きたらいつも以上に沢山コミュニケーション取ろうと思ってます、天気もいいしお出かけしようかな

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります
私もシングルでシングルに色々と大変で自分に余裕もなくよく息子に怒ってしまいます。
怒った後凄く後悔します。

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    泣きたいのは子供の方なのに自分も泣きそうになりますよね😔
    子供にはママしかないのに、って本当謝りきれない申し訳なさで怒らなきゃいけないことさえもためらっちゃいます。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

わかります🥺
毎日反省会してます、、
怒らずに1日過ごそう!と思っても怒ってしまい、自己嫌悪でちょうど娘と今日泣いていました😹

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    子供の年齢=母親としての年齢でもありますしね…子供と一緒に成長していくしかないよなというか、子供が私たちを母親に(成長させて)しているというか🥲
    私もまた同じようなことがあった時は息子と一緒に泣いてみようと思います🥹

    • 4月6日