※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が噛む行動について心配しています。噛むのはいつから始まるのか、突然噛むこともあるのか、相手に怪我をさせた場合の対処法について不安があります。

相手のことを噛む子供って小さい頃から噛みますか?

上の息子は0、1歳児クラスの時何度か噛まれて帰ってきました💦
担任に聞いてみたら息子は噛んだことはない。と言われました!


下の娘も今のところ噛んできません。
保育園に通い始めて早生まれだし、まだ言葉でのやり取りができないので何かあった時噛んでしまうのかな?と心配になっています😥

噛む子は1歳未満から噛むのでしょうか?
今までなかったのに突然噛んでしまうということも有り得ますよね😫
噛んで相手に怪我でもさせたらどうしよう。と心配です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳の時から癖のように噛む(おっぱい噛むのとおなじ感じ)子もいますが、1歳すぎてから自分の意思表示だったり、相手へのダメージと分かって噛み始める子もいますね💦
こればかりはお互い様ですが…気が気じゃないですよね🥲
うちの子も噛まないか不安です😔💦

いりたけ🍄

噛まれたら噛むようになる、つねられたらつねるようになる……とも聞きますよね。
でもうちの子もされた事はあるけどした事はないですよ!

はじめてのママリ

うちもよく、1歳クラスの頃は噛まれて帰ってきました🥲
本当2日続けてとか、あざになるまで…。けれど、やり返したり他のお友達にした事はないです。
噛まれてる頃、一度だけ家で私に噛みついてきた事ありました。
絶対に今叱るべきではないと思ったので、とことん共感しました。がぶってされたんだね。痛かったんだよね。ここ、青くなっちゃってるもんね。嫌だったよねと。それ以降私に噛みついた事もありません。
親が理解してくれる。分かってくれるって子供なりに安心するんだなって思ったので、もしかしたらSOSで噛み付つこともあるかもなので、その時は共感してあげたらやらないと思いますよ😊

ママリ


まとめてのお返事でごめんなさいm(._.)m
現在下の子は噛まないのでこのまま噛まないで過ごせるといいな…と思います😭
もちろん噛まれないことも願います🙏
皆さんのお話が聞けて良かったです😊
ありがとうございます!!