※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が挨拶できない悩み。5歳なのに恥ずかしさから言葉が出ない。自分も人見知りだった母親。娘に代わって挨拶するしかない?

今年年中の娘ですが、あまり親しくない人(ご近所さんや、たまにしか会わない親戚など)には全く挨拶ができません。
その都度促して、帰宅後にも挨拶はしっかりしようと話してるのですが、恥ずかしさからか?どうしても言葉が出てこない感じです。
さすがにもう5歳になるし、小さいからとか恥ずかしいんだねって年齢でもなくなってますよね?

私自身も特に小さい頃はかなりの人見知りで恥ずかしい娘の気持ちがわかるだけに、強く言ってもダメだしどうすればいいかわかりません。
私が先に挨拶するくらいしかできることはないのでしょうか🥺

コメント

りんご

同じく年中の息子です。
挨拶できません😂
挨拶はするべきって言うのは分かってるみたいなんですけど、本人曰く恥ずかしいらしいです🤣
そういうのお年頃というか性格ですかね😅

親がしっかりしてればそのうちちゃんとするかなーって思ってますけど…💦
まわりで元気に挨拶する子いたらいいなぁって感じちゃいます🫠

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    一緒ですねー😅
    小学生とかになったらできるようになりますかね?
    元気な子、人懐っこい子を見ると、それだけで得な性格だなって思ってしまって羨ましくなっちゃいます💦

    • 4月6日
ままりん

親戚どころか保育園の先生にも挨拶できません💦
4月から年長です🤭
本人曰く恥ずかしいが勝つらしいです。
うちの息子は人見知りではないのでわざと言わないんだなーって感じです😢
親は困ります…
無理やり言ってほしくても逆効果しかなくって。
言えたらめちゃ褒めようと思ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園の先生にもですか!
    親がいると余計に恥ずかしさが増すんだろうなと思うんですが、本当に困りますよね…😅
    私も言える日が来たらめちゃ褒めます!!

    • 4月6日