
コメント

たまちゃん
沐浴やめてから、紐つけてスタイにしてます!

草組
うちは離乳食始まってすぐは沐浴ガーゼで襟巻して食べさせてました(*´ω`*)
今もタオル代わりに持ち歩いてます。
タオルはかさばるので(*´﹏`)
沐浴終わっても一緒にお風呂入れる時
遊びに夢中で肩まで浸からないんで
お湯で温めては肩にかけてあげて遊ばせてます(*´ω`*)
うちは2枚だけですがなんだかんだ重宝してます♪
-
草組
普通のガーゼでもいいんですが
大きいのでほんとに最初のうちは手足もちゃんとかけてあげた方が
暴れたりギャン泣きされないと思います♪
うちはお風呂で泣かれたことは無いです♪- 3月25日
-
kmkm
写真アップありがとうごさいます!
やっぱり包まれる感じが安心するんですかね💕
すごい気持ちよさそうにしてますね☆
たしかに持ち運ぶこと考えたら、タオル代わりに丁度よさそうです(*^o^*)- 3月25日

あっぴ*
今はお出かけ先で離乳食の時に首につけてお食事用のスタイ代わりにつかったりしています!小さくたたんでおけるのでかさばらなくていいです♡
-
kmkm
スタイ代わりにもなるなら、持っていてかなり活用できそうですね(*^^*)
- 3月25日

たむ
逆にうちはよだれが多く普通ガーゼではダメで沐浴ガーゼつかってます!
わざわざ買い直しました!
普通ガーゼはへなへなしていて、すぐだめになるので私はしっかりした沐浴ガーゼつかってます♡
-
kmkm
普通のガーゼが逆に使えないこともあるんですね!
やっぱり持っていて損はなさそうですね〜(*^o^*)- 3月25日

みりりん
うちも買いましたが沐浴にはほとんど使わなかったです(´・_・`)
吐き戻しが多い子だったので赤ちゃんの頭の下に敷いたり、普段のガーゼがわりにつかってました!
普通のガーゼだと何枚も交換しなきゃいけないけど沐浴ガーゼだと長持ちするので重宝してましたよ\( ¨̮ )/笑
-
kmkm
なるほど、タオル代わりに下に敷いたりもできますね!
確かに普通のガーゼより大きいから、その分絶対長持ちしそうですよね〜(*^^*)- 3月25日

ぴよ
離乳食が始まってからのお手拭きと今は保育園のおしぼりに使ってます。始めわざわざおしぼりを準備してたのですが、他の子が沐浴ガーぜを使っててなるほどと思って真似しました。
-
kmkm
おー✨お絞りにも使えるとは…
色々考えたら活用方法ありますね(*^^*)
私も保育園に通わせる予定なので、ぜひ真似したいと思います!- 3月25日
kmkm
なるほど!使わなくなったらそういうリメイクもいいですね(゚o゚*)